篤です。

 

企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます。

 

企業理念から応援したい会社を見つけたり、

世の中を支える会社をご紹介したりしています。

 

***********************************

今日は週刊メルマガを発行しました。

久しぶりに、企業理念の役割を

ガチなところ?で書きました。

読んでくださる方は、

右上のご質問フォームからご連絡くださいませ^^

メルマガの内容はこのブログでは取り上げません。

メルマガ限定の記事にしています。

************************************

 

今日はニッコーをご紹介します。

 

ニッコーの食器を頂きました^^

金属のスプーンがあたると、

とても澄んだ綺麗な音がします。

某誠之助氏が「いい仕事してますね~」

と言いそうな、いい音です。

 

ファインボーンチャイナのシリーズで、

ボーンアッシュの含有量を50%にまで

高めていることで出る音なのでしょうか。

 

ニッコーは石川県白山市にある、

洋食器を製造している会社です。

 

東京と2本社制をとっています。

 

創業は1908年、今年で113年になります。

老舗です。

 

金沢市で日本硬質陶器として始まりました。

旧加賀藩主前田家と

当時の有力者らが尽力して創られた会社です。

 

1917年には韓国の釜山に進出して、

世界で有数の生産規模を誇った、

とありました。

 

明治時代には、

殖産興業・外貨獲得の国策により

中国・インド・豪州・中南米・欧米の

各国へ積極的に輸出していました。

 

1961年には樹脂加工技術を開発して、

浴槽を製品化しています。

 

この当時の企業理念は

「暮らしを快適にする」です。

 

そして、現在は、

世界で愛されるテーブルウェア、

住まいを演出するシステムバスルーム、

環境づくりに貢献する排水処理システム、

小型風力発電装置の開発・製造なども

行っています。

 

社員数は615名です。

 

<企業理念(経営理念)>

お客さまに選ばれる会社になることを目指して

「挑戦・信頼・知恵」 

 

「私たちは、挑戦し続けます」

常識や慣習にとらわれることなく、

新しい技術、商品、

顧客の創造をする企業となり、

社会に貢献いたします。

 

「私たちは、信頼を大切にします」

お客さまに対しても、社員同士でも、

信頼関係が築けるように行動します。

透明性の高い健全な経営を構築し、

継続いたします。

 

「私たちは、知恵をふりしぼります」

一人ひとりが考えて創意工夫をすることで、

お客さまの満足度の高い商品を作り、

提供いたします。 

環境も私たちのお客さまです 

 

創業111周年記念に

「これまでの感謝の想いを

これからの挑戦に変えていこう

という誓いを込めて」

マークと合言葉を策定しました。

 

「1人の1歩は未来への大きな1歩」

素敵な「111」ですね!

 

<コーポレートメッセージ>

Made in Japanと翔ける喜び 

 

最後まで読んでくださいまして、

ありがとうございました。

ニッコーの器は、

真っ白のものが素敵です。

柄があるものも素晴らしくて、

和柄と洋柄に分かれているようです。

見ているだけでも素晴らしいですが、

是非あの音を聞いて頂きたいなぁ

と思いました^^

うちは和食器が多いですが、

洋食器もあります。

スペインから連れてきたものや、

結婚式の引き出物で頂いたものなど、

一つひとつに思い出があって、

使うのも楽しいです。

和食器の方は、

気に入って購入したものがほとんどで、

思い出は少ないですが、

好きで購入したものなので、

やはり使うのは楽しいです^^