篤です。


企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます^^


昨日参加した「いい会社」勉強会は、


一年の集大成という面があり、


いつもよりも盛りだくさんの内容でした。



シェアしたいことがいっぱいありますので、


今日と明日にかけてお伝えしたいと思います。




☆ブラック企業とか、ホワイト企業とかいう区分ではなく、


働いている人が満足しているか、不満足なのか、


ということが問題なのではないか。




何をもってブラックとするのか疑問に思っていました。



労働基準法に違反している・・といっても、


サービス残業なのか、


日中タラタラしていての、本人も納得してのことなのか、


微妙なところもあるといえばありますよね・・・。




ホワイト企業といって、働きやすい環境であっても


数年で倒産してしまったら、根本的におかしいですし、


安易に分けていいものなのか、疑問でした。



労働時間が長くても、やりがいをもって、満足しているのか、

いい環境が整っていても、根本が納得できなくて、


不満足なのか、という方がわかりやすいとも言えます。





☆「いい会社」と言われている企業を2,450社ほど見てきたが、


本当に「いい会社」と納得できるところがあまりにも少ない。



働いている人と、あまり働いていない人の差がある会社、


仲間が去っていく会社は、「いい会社」とはいえない。




この働いている人と働いていない人の差というところに、


大きな問題点を感じました。



働いていないというのは、成果なのか、印象なのか。



プラプラししているようで、


人と人のつなぎ役になっている人もいるようですし、



働いている人は自分だけが働いているように


思いがちという部分もあるのも事実だと思います。




歴然と見えるようだと「いい会社」ではないと


いうことだと認識しました。




☆「いい会社」を目指すには、


まず「ありたい姿」(こういう会社にしたいなぁ)があって、


その次に「どんな会社になっていくべきなのか」と


考えることで、すべきことが見えてくる。



夢を期限で区切った「ビジョン」を策定し、


行動していく。




「あるべき姿」の前に、「ありたい姿」があることが


ポイントだそうです。



確かに「べき」がつくと、「夢」という感じがしませんね^^;




企業理念は「ありたい姿」のところではなく、


「あるべき姿」の段階で明確になっていくと思います。





☆「いい会社」は存続していかなくてはならない。


そのためには、「正しい経営サイクル」を回すことが必要。



「正しい経営サイクル」とは、


売れる仕組(一番大事)


組織感情


学習する組織


の三つを回すことです。



モノは、組織で売らなくてはならない、


三日三晩寝ないで考え続けるぐらい、


「売り方」を考えたのか。




とても厳しい現実だと思いました。



ここまで考えないで「困った」「売れない」と


言っている経営者が多いのではないでしょうか。



この「正しい経営サイクル」を回す土台には、


「円滑なコミュニケーシヨン」が基盤としてあります。




☆「みんやど」サイトを立ち上げ準備中


「いい会社」勉強会から派生した


「いい宿」の作り方勉強会からの報告です。



宿泊施設を探す時の情報サイトには、


宿本来の味とも言える特徴を理解せずに、


否定的なコメントが散見している。



そうではなくて、「いい宿」の基準を満たした上で、


特徴を記載してあるサイトがあったらどうなのか、



万人向けではない「宿の味(特徴)」こそ、


忘れられない旅を演出してくれるはず。



「宿の味」を知って、本当の楽しみ方を知ることができる


「みんやど」サイトを準備しているとのことです。



できあがりが楽しみですね^^




今日はここまでにします。


明日は、各国の情報をお伝えします^^


最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

昨日も今日もお月様がとてもキレイです。

いつもより星たくさん見えています。

空気が乾燥しているのも、楽しんでしまいましょう^^