篤です。


企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます。



今日は『次世代の経営人財育成について考える』


というセミナーに参加してきました。



法政大学の坂本教授のところにいらっしゃったという、


藤井先生の講義&ディスカッションでした。



三人が一つのテーブルで、


課題について次々と話し合っていきました。



次世代の経営人財という題名にも関わらず、


経営者の参加は少なかったように思います。



どんな能力が次世代の経営者に必要だと思うか、


どのような育成が有効だと思うか、


などについて話し合いました。



必要な能力については、


とにかく誠実であること、


公平であること、


志があること、


加えて「運」があることなどがあがりました。



「運」がないと、


他の資質があってもダメかもしれないけれども、


誠実に日々身を律することで


「運」を見方につけられるのではないか


という意見も出ました。



企業理念と同義語として、志が核である、


志が最も大切な資質である、


という意見はあちこちから出ていました。



企業理念(志)はあるだけではなく、


どれだけ強い想いなのか、


ということが鍵のように思いました。



育成方法としては、いろいろな部門を渡ること、


子会社の経営を任せること、


修羅場をくぐらせるなどがありました。



老舗が幼少期から帝王学を叩き込むのに対し、


そういう教育を受けてきていない人が


経営者になるのには、自ら学ぶ姿勢も問われます。



右肩上がりの時代ではなくなった現在、


お膳立てに預かるだけでは経営はできない。


今までとは異なる資質が求められている


とのことでした



異なる資質とは具体的にどのようなことなのかは、


いろいろな意見がでて公式にはなりませんでした。



多様化が進んだ現在、それぞれ必要な資質が


異なってくるように思いました。



とても充実した3時間半でした^^



うなずくところあり、異論を述べるところあり、


違うからこそ面白いと思うひと時でした^^



最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

私の中の経営者の資質の一つには、

「育ちがいいこと」というのがあります。

お金もちという意味ではありません。

きちんとものごとの良し悪しを身につけていて、

こすっからい考え方をしない、

損得よりも利他を考える、

礼節を知っている、

ごめんなさいが言える、などの資質です。

高度成長期前後の創業者の時代とは、

違う資質ですね^^