篤です。


企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます^^



自浄作用という言葉があります。


河川などが微生物や様々な作用で、

自ら浄化していく動きのことです。



人にも当てはめることがありますね。



辛いことや苦しいこと、

怒りや恨みなどを


本を読んだり、他の方からアドバイスして貰ったりして、

自ら負の感情から離脱していく時に使うようです。



企業理念にも自浄作用があります。



様々なことに対応しているうちに、

物事の流れや、

人との関係が淀んでしまうことがあります。


そういう時に初心に返る気持ちで

企業理念を見直してみてはどうでしょうか。



見直すというのは、

企業理念を作り替えるというより、


改めて解釈したり、

施策を見直したりすることです。



企業理念で自浄することで、

大きな事では違法になるようなことも

防げると思います。


小さなことでは、社内の雰囲気が

よくなると思います。



断捨離を企業内で実行するには、

難しいものがありますが、


企業理念の自浄作用を利用することは、

難しくないです。



本質を見つめ直して、

あるべき姿を思い出して、


違ってきているところを是正すれば

浄化できると思います。



なんとなく社内の空気が淀んできたな・・・と

まずは感じることが大切ですね^^


河川と違って、

企業理念はあるだけでは

自浄作用は働きません^^;


対応してくださいね^^



最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

今日は久しぶりに10キロ走りました。

頭の疲れと身体の疲れのバランスをとりました。

きっと明日は絶好調だと思います^^/