篤です。


企業理念のブログへお越しくださいまして、ありがとうございます。


企業内で働いている人が全員


社長と同じ価値観を持っている・・・


こんなことはあり得ませんよね^^;


同じ部門の社員同士は同じ価値観を持っている・・・


なんてこともまずないですよね^^;



けれども何か同じ思いをもっていないと



一人の力も充分に出ないし、


1+1=3 になるような組織力も出ません。



この「同じ思い」が企業理念に含まれる「価値観」です。




内包されている価値観が浸透することも大切なんです。


この価値観が共有されないと企業理念は理解できません。



全ての価値観が同じということはあり得ませんが、


価値観の中の一つを同じにすることは可能ではないでしょうか。


自分の価値観の中の近いものと融合させる


自分の価値観の一つにしてしまう


けれども絶対に自分の価値観とは異なる・・


この場合は別の就職先を探した方がお互いのためです。


そういう事態を避けるためには、


採用時に価値観が合うかどうかを見極めることがポイントです。


適正検査などのツールが沢山でていますので、


そういうものを利用するのも手ですね。


自社でいろいろな例題を出して、


「思う」「ややそう思う」「あまり思わない」「思わない」と


四択を作ってみるのも良いと思います。


人が来ないからとやみくもに採用しても、


時間をかけて育てた挙句の離職という


二重の損害を被ることになります。


経費圧縮、効率向上の観点から見ると


先輩社員の負荷はかなりのものになります。


企業理念浸透の第一歩は採用からです。


そのためにも企業理念をつくって、


自社の価値観を明確にしましょう。


最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

今日は久しぶりに10キロ走ろうと思ったのですが、

なんだか重くて8キロで止めてしまいました。

先週一週間の疲れが出たみたいです。

生活のリズムは大切ですね^^;