風邪引きやすい人とそうでない人との違いは? | 三郷よもぎ蒸し、ぐるぐる思考の突破潜在意識アロマ、統計学、ハーブレッスン、インナーチャイルドセラピスト、ヒブノセラピスト、

三郷よもぎ蒸し、ぐるぐる思考の突破潜在意識アロマ、統計学、ハーブレッスン、インナーチャイルドセラピスト、ヒブノセラピスト、

自宅サロンをおもてなしで幸せに成功するための集客方法。高額な広告なしでご新規様やリピーター様が増えます。自然な口コミや紹介で毎月5人集客できるしくみをお伝えします。お客様の心を鷲つかみするマインドもわかります。

NLPマスタープロティクショナー

潜在意識アロマ®セラピスト

数字統計学アドバイザー

淺賀ようこです。



健康をあつかったテレビで
かぜを引きやすい人とそうでない人との違いは
ドライノーズといってました。

↓日本臓器製薬より

ドライノーズとは?

鼻の中の粘膜が乾燥する状態です。
空気が乾燥してくると鼻の中がカサカサして、乾燥感やムズムズ感を感じます。さらに、鼻水は出ないのに鼻をかみたくなります。このような状態をドライノーズ(乾燥性鼻炎)といいます。乾燥感と同時にピリピリとした痛みを伴うこともあり、症状が進行すると鼻汁がカサブタ状になり、出血・炎症などの原因になります。

 


だそうで、
そうであると免疫力も低下してしまうそうです。


それを改善するには
・湯船に15分入ること(41度から42度)湯あたりにきをつけながら)
・100CCの水に1グラムの塩をいれて塩スプレーを作り
 それを入浴しながら周りにスプレーして吸入する。
・歌を歌う
でした。

そうすると鼻の中の繊毛が元気になるそうですよ。

サンタイでは
水素発生塩リ・コエンザイムスパソルト
 
があるので
それをフットバスに使ったり
ほしいというお客様には
販売もしていますが


それっていつも
風呂にそれを入れて
ひとりカラオケしてる私には
自然と予防していたのね
って思っちゃいました。

普段から未病に気をつけて
元気な自分でいたいものですね。

家の中で
ママが元気でいると
みんな幸せな気分で
いれるようですよ。

まずは自分メンテナンスしていきましょう。


最後までお読みいただき

ありがとうございました。


 

こちらから予約も質問も可能です☆lineです↓

サンタイでは

 

ソーシャルディスタンスに気をつけて

窓は解放

マスク消毒も徹底して
営業していますよ。

 

 

他にも質問など

ございましたら

こちらのlineお友達追加されてくださいませ

 

 

また

詳しいお問合せは

 

こちらからもどうぞlineです↓

_________________________________________

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日お香パティシエについて

ホンマルラジオさんで

お話をさえていただきました↓

よろしければ

こちらもご視聴くださいませ

 

 

 

お香について話してるホンマルラジオ視聴はこちらから☆彡
 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

電子書籍・・・「魂のステージを上げるお香の習慣」電子書籍

無料ダウンロードできます☆↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/127004

 

私らしく頑張らずに夢を叶える方法をお伝えるメルマガ書いてます↓ご登録してくださるとうれしいです☆

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1267684

 

お香のメルマガこちら

るなぼう認定緑のくすり箱
https://resast.jp/page/event_series/37941

ホームページはこちら
https://www.santai-aroma.com

 

 

ショッピングカートはこちら↓