埼玉県川口市/小3&年中ママ
公認こんまり流片づけコンサルタント
広田なつき

 

 

【写真】2023年こそ

写真整理をしたい!

と思っている方へ

 

 

 

先日、2023年の写真アルバムを 

購入しましたピンク音符

 

 

 

 

子どもの写真、

スマホにどんどん溜まっていきますし

整理にお悩みの方も

多いのではないでしょうか??

 

 

 

「2023年こそ写真整理をしたい!」

と思っている方がいたら、

まずは方針を決める

のがおすすめニコニコ

 

 

 

例えば、

 

丸ブルーデータ整理のみする

右矢印自動で日付整理をしてくれる

   バッファロー社の大容量ストレージ

「おもいでばこ」がおすすめキラキラ

 

 

 

丸ブルーフォトブックを作成する

右矢印アプリ等で自作をするか、

 時間をかけられない場合は

 自動で作成してくれる

 「イヤーアルバム」が便利キラキラ

 

 

 

丸ブルーアナログなアルバムを作成する

右矢印OURHOMEのEmiさん考案の

 「1年に1冊」方法が

  シンプルで続けやすいですキラキラ

 

 

 

 

「過去の分が整理ができていない。。」

という場合でも、

まずは2023年分をどうするか

方針を決めるだけでも

心が軽くなりますウインク

 

 

今年の分から始めて、

余裕があるときに少しずつ

過去の分も進めるのがおすすめアップ

 

 

私自身は、

2017年の次男育休中に始めて

少しずつ過去の分に着手しました。

 

 

 

 

この時に

 

 

丸ブルー1年に1冊アナログなアルバムを作成する

丸ブルーデータは「おもいでばこ」で保存する

 

 

と方針を決めて整理したので

その後とてもラクになりました照れ

 

 

 

 

 

 

写真整理にお悩みの方、

 

丸ブルーデータ整理のみする

丸ブルーフォトブックを作成する

丸ブルーアナログなアルバムを作成する

 

 

など、まずは方針を

決めてしまいましょうまじかるクラウン

 

 

小学生になると授業で

過去の写真を使用することがあり、

整理しておくと慌てずにすみますウインク

 

 

 

ブルーハート関連記事

 

 

 

ご提供中メニュー

 

スタールームツアー 16万回再生!

花片づけLIVE