介護認定って、いつ受ければいいのか? | 「親孝行したい時に親はなし」後悔しない生き方をしたい!

「親孝行したい時に親はなし」後悔しない生き方をしたい!

「出来るだけ後悔しないように、今の自分に出来る事は?」
気が付いたら始まっていた介護の話、愚痴を赤裸々に書いていきます。

こんばんは、kazuです。

 

 

 


 

この前、お客さまと話をしてた時に、おじいさんが亡くなられた時の話になってね。

 

体調が悪くなって病院へ運ばれて入院された時に「家に帰りたい!」とおじいさんが言うたから・・・と、ご家族は自宅療養を選びはったんやって

 

でも、おじいさん、ずっと元気やって介護認定を受けた事が無かったから、自宅に介護ベッドも無い。車椅子も無い。介護用品のレンタルが何も出来ない状況にも関わらず、ご家族は自宅へ連れて帰ったそうです。

 

寝たきりになってしまったおじいちゃんを、普通の自家用車で自宅に連れて帰り、「ベッドは無いから座椅子とこたつがおじいちゃんの居場所でした!」って笑って言われてんけど・・・状況が浮かばんかった(笑)

 



 

 

高齢になっても、元気でおったら介護認定を受けようとは思わんやん。

 

本人が「自分はまだまだ若い!自分には介護なんて必要ない!」って思ってたら、介護認定を受けるの嫌がりそうやもんね。

 

ウチのオカンも、ずーっと「私は介護認定なんて受けへん」「介護サービスなんて必要ない」って言うてたもん。

 

親父が介護認定受けて、デイサービスでお世話になってても、自分には絶対に必要無い!って言い続けてた。

 

が、親父が亡くなって、突然1人暮らしになって、寂しくなってきたんやろうね。気弱になってきたんやろね。

 

半年ぐらい経った時に「お母ちゃん、デイサービスでも行こうかな」って言い出したから

 

いや、行きたいからって行けるとこやないで(笑)

 

で、介護認定の申請を始めた訳だ。

 

 

まっ、現状は要支援1なんでね。受けられる介護サービスには制限があるけども

 

 

 

介護認定って、最初のハードルが高いのよ。

 

特に、大きな病気を抱えてるとか、体に障害があるとかが無い、比較的元気な年寄りにはハードルが高い。

 

当たり前やねんけど

 

 

介護認定の申請をしてから認定員さんが訪問してくれて、結果が出るまでに2ヶ月は掛かる。

 

近所に掛かり付け医が無いぐらい元気やったりすると、掛かり付け医を作るトコから始めなアカン。

 

 

が、最初にお話したおじいさんみたいに、ある日!当然!入院する事になって、退院するにあたって介護用品が必要になった!ってなってもね。介護認定を受けて無かったらレンタルさせて貰われへんねん。

 

まぁ、入院中に介護認定を受けるって手もあるが・・・

 

入院中の方が介護認定が通りやすいとも聞いたが・・・

 

 

結果が出るまでは、病院におらなアカンのも事実だ。

 

早く退院したい。早く自宅に連れて帰ってあげたい。と思ってる場合は、そこが困るわな。

 

入院費もタダやないし

 

 

 

となると、やっぱりある程度の年齢になってきたら、今すぐに必要!じゃないとしても、介護認定を受ける準備はしといた方がいいんかも知れんね。

 

少なくとも、自分の地域の地域包括さんの連絡先ぐらいは調べておいた方がいいと思うよ。

 

いざ!は、いつ来るか分からんからね。準備は大事!

  1.