いざ別府温泉へ


せっかく九州へ来たんだしと
温泉も楽しみたい!
ということで別府温泉に移動。

福岡では、PARCOの他に
20数年前に子育て時代に
知り合ったママ友(あぁ、懐かしき響き)
とはじめましてする!なんていう
とても嬉しいこともあり
また、この別府温泉に行けることに
なったのもかさこ塾がきっかけで
FBでお友達になったばたこちゃんが
(ばたこちゃんのブログ
おいでー!と言ってくださった
という少し前では考えられなかった
ことが重なりました。



別府温泉は大人の街でした…
(この通りから少しそれると…〃艸〃)
このじゃこめしはこのお店のご主人の
故郷の味とか…とーっても美味しかった!
少し甘目の白味噌のお味噌汁と
とてもよく合うお味。
アジの干物と名物のとり天(初体験)も
もちろんオーダーいたしましたっ

商店街で、ここにしようか?
と入ったお店が大アタリ!
冴えてる私たち♡


湯けむりモクモクの別府温泉の朝
別府の湯も最高でした。




さぁて、今日は何しようか?

という朝。
ばたこちゃんから
大分香りの博物館が近くにあるから
行きましょう!と

えーー!
そんな魅力的なところがあったのね!
開館3分前にはスタンバイOK(笑)


ここね、すごい!
すっかり舞い上がり&ハマってしまい
歓喜のひととき。


蒸留について
香料の数々




いろんな香水が



歴史に関して、
そしてその材料も実際に
香りを試すことができます。


入館料は大人500円。
見学だけではなくて、
自分で香水をブレンド体験もできて
ゆったりシートでアロマを楽しむこともできる。
それぞれ有料となりますが、
(香水ブレンド2200円〜、アロマ体験500円)
今回は、両方共体験したので
入館料+香水ブレンド体験+アロマ体験の
セットで3000円のお得コースにて
お願いしました。



オリジナル香水作り体験。


と、いろいろ楽しめる
大分香りの博物館はコチラ



コチラは出来上がった私がブレンドした香水。

香りを作るのはやはり楽しい!
しばらく持ち歩くと思うので
興味ある方は、私に会った時
あの香りどんなの?って
お声がけください。


とまぁ、我を忘れてかなり楽しんでしまい…
いくつかの予定をパス(汗)

こんな素敵な体験ができて
ばたこちゃんありがとう!
もし、ここを帰ってから知ったら
もう泣くに泣けない…くらい
落ち込んだと思う。
ここを提案してくれたばたこちゃん!
本当にありがとう!!!!

なのになのに…
ばたこちゃんと一緒の写真を撮り忘れる…
という失態(泣)

ってことは、また九州へ会いに行くってことか!とどこまでポジティブなんだーーー!







ご訪問ありがとうございます




STORES.jpさんのイベント
POPUP EVENT in 福岡PARCO
に参加させていただきます。