NIGHT.398動画感想 | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

NIGHT.398 無邪気は悳を積み 高慢はめぐりを積む

https://youtu.be/qXPrsrK_JbM

 

 

 

いつも配信有難うございます🙇‍♂️

こちらの動画を視聴した感想になります。

 

7月3日提出の挽回分になります🙇‍♂️

 

”自分しかない子供”

 

無意識に人を傷つけたり、迷惑をかけている。

 

社会に生かされていること、

生かしてもらっていることも分からない。

 

自分しかないから、他人に一切気持ちを向けられないし、自分が楽しければそれでいい。

 

親を傷つけても、迷惑をかけても、

何の罪の意識もない。

 

自分がそんなガキだってことを認知する。

 

認知、理解していないから、

貢献出来てるだとか、意識高い系だとか、

自分は素晴らしい人間だと勘違いしてる。

 

自分が何をやっているか全く分からない。

感覚だけ、0.2秒の反応だけで生きてきたから、

想像力も全く持ってない。

 

だから学んでいるつもりでも、

平気で踏み絵を踏む、泥をかける。

 

好意があれば好かれたいと思うから謙虚になり反省する。

 

だから、せめて好意は持った方がいい。

共感共鳴くらいはした方がいい。

 

 

 

他人に気持ちを向けられない。

無関心で想像力がない。

 

特に想像力がないというのは、親にも今まで学んできた方にも云われたことでした。

 

考えているつもりでいても何も考えておらず、

本当に感覚だけで、反応だけで生きてきたこと。

 

こうやって加藤さんに云われ続けてきて、

ようやく気付く次第です。

 

 

自分は社会に生かされている。

 

自分がいかに何も出来ていなかったのか、これまで周りの人にどれだけ助けてもらってきたのか。

 

勤め人の時は全く分かっていないガキでした。

 

個人事業主として働くようになってからも、自分がやっていないこと、周りがしてくれていることになかなか気づけずにいました。


それだけ自分の中では“やってもらうことが当たり前”だったのかと…


自分が生かされているのなら、どんな小さなことでも良いから役に立つことをする。


それが出来ないなら、せめて人を傷つけない、迷惑をかけない、無用な気を遣わせない。


土日が忙しかったマッサージのお店。


月曜の今日は雨天もあり、ややお客さんの入りも少なく、お店も活気がない状態。


こんな時だからこそ、場が明るくなるよう振る舞っていく。


賑やかにとまではいかずとも、お客さんや他のスタッフに元気を分け与える意識を持って仕事に取り組みます。

 

加藤さん、いつも有難うございます。

 

最後までお読みいただき有難うございました🙇‍♂️

 

※思考のチェック

 

上5下5

 

加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓

 

https://lit.link/exorcist#

 

 

 

https://akumabaraishi.com/