自責と他喜力 | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

NIGHT.268 惑星からの影響 霊的作用の真実


https://youtu.be/qcLsdWDhWjA



いつも配信有難うございます🙇‍♂️

こちらの動画を視聴した感想になります。



自責と他喜力


悪いことが起きたら全て自分の責任。

自責にするから自分を変えていける。


どれだけ都合が悪かろうが、自分がしたことであれば自分を変える以外にない


それが今まで分かっていませんでした。

いや、分かりたくなかった。

という方が正確かもしれませんね。



今までがずっと他責にして生きてきた。

環境や他人のせいにしてきました。


他責にしたら改善のしようがない

まさに仰る通りです。


自分に都合よく変わってくれ

という言葉がとても耳に痛いです。



最近、仕事や妻に起きていることについて環境や誰かのせいではなく、自分の責任と捉えるようにしてみました。


情け無いくらいに悔しかったり、苦しかったりします。


自分の責任を他人に押し付けてきたツケですね。


他人に喜んでもらうこと。

仕事では少しずつですが、日常だとまだまだ全然だと思っています。


日常での人付き合いというのを避けてきた分、自分から人と繋がるのが弱いです。


日常だと先ずは妻に喜んで貰うにはをやっていけたらなと思います。


それが少しずつ外へと広がるようにして

霊的作用、圧がかかること。

霊的な修行をしようと錯覚していること。


自分の現状が、何もしなくても良い方向に行くと勘違いしている。

良いことが起きると勘違いしている。


この言葉はそのまま、

“他責で自分が変わろうとしない”

そんな自分にピタリと当て嵌まりました。



どうやって加藤さんが霊的な修行をしてきたのか?


何度もシんで、殴られ罵倒され。

叱られ騙され裏切られ


そうやって今の加藤さんがある。


楽しての成長があり得ないように、本当に何にもしないで環境が良くなるなんてありえないですね。


最近、職場でスタッフ間がギクシャクしてることに気づきましたが、人との関わりにおける問題に取り組むことも霊的作用、修行なのではと思い取り組んでいきます。

(何かあれば後日ご報告させていただきます)



思考のチェック


2下8



最後までお読みいただき有難うございました。


加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから


https://lit.link/exorcist#



https://akumabaraishi.com/