童心 | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

Night.171 キングダム 童信 神と繋がる 人と繋がる

 

https://youtu.be/mhnRnUxQPE4

 

配信有難うございます‼️

こちらの動画を視聴した感想になります。

 

 

・「やり方」を極めようとすると、

 「在り方」がどんどんダメになっていく。

 

 

これを聞いて、すぐに自分のことだ‼️と思いました。

 

施術もそうですし、武術においてもです。

 

昔から出来ないと云うことに対してとても反応していましたので、

どうやったら出来るようになるのか?と云うことを常に考え続け、

その答えを「やり方」に求めていました。

 

そうやって「やり方」ばかりを追求していった結果が…

まさに今の自分ですね。

 

「在り方」が全くなっていませんね😓

 

技術的なものは、まあそれなりにはなっていても、

人間的には全くダメな訳です。

 

技術追求の先にあるのがマシーンになっていくことと云うのも、

なんだか分かるような気がします。

 

技術だけに特化していくと、

結局のところ「人」を観なくなっていく。

 

どんどん心が無くなっていったのだなと云うことが、

今になってようやく分かるようになりました。

 

 

動画の中で加藤さんは、

 

技術追求ばかりを優先していった結果が、

日本人が持っていた伝統技術の衰退を招いた。

 

そう仰っています。

 

本当ならば、技術が上がれば伝統技術と云われている、

いわゆる職人技というものも上がっていくはず。

 

なのに、継承者もいなくなっていき消滅の危機にある。

 

 

これは施術や武術の世界でも同じことが起きています。

 

これだけ技術力が上がっているにも関わらず、

僕らは先人が残してくれた技を再現することが出来ていません。

 

それどころか、むしろどんどん劣化していってる。

 

その原因が「在り方」を軽視してきたからだと云われると、

技術追求にばかり熱中していた自分としては返す言葉もありません。

 

在り方や心、人としてどうあるべきなのかと云うことに対して、

自分があまりにも無頓着だったこと。

 

そして、加藤さんがずっと在り方について伝えてくれていることに、

今まで気づくことがなく無為に時を過ごしてしまったこと、本当に情けなく思います。

 

 

「やり方」ではなく「在り方」

 

 

加藤さんが見せてくれている「在り方」を、ほんの少しでも

 

 

 

・人はみんな「子供の部分」で繋がっている

 

 

このお話を聞いた時に、

さて自分の中の「子供っぽさ」はあるのか?

 

と云う疑問を抱きました。

 

 

どうにも、自分の「子供っぽさ」というのがよく分からないです😅

 

 

動画の中のお話からすると、

 

夢、目的を熱く語れることや、楽しい人、楽しんでいる人というのが子供っぽさなのかなと思いました。

 

そういうところで人が集まり繋がっていく。

 

そう考えると、自分の中にはあまり子供っぽさはないように感じます。

 

小さい頃から早く大人として振る舞わなければならないと母親に躾けられてきましたので、自分で押さえ込んでしまったのかなと思います。

 

人に熱く語れるような夢や目的があるかと云われても、

あまりピンと思い浮かびません。

 

自分でもつまらない人間だなと思います。

 

それもあってか、人とどうやって繋がって良いのか小さい頃からよく分かりませんでした。

 

 

ただ…

 

『何かを極めようとする=夢=ガキの部分』

 

これが子供っぽさだというのなら、一つだけ自分にもあります。

 

小さい頃からずっと思ってきた『強さへの憧れ』。

 

 

自分一人の為の強さから、みんなの為の強さに変えていく。

 

リーダーのように引っ張ることは出来なくとも、

誰かを守ったり、支えたり出来る存在にならなれるんじゃないかと。

 

今はそう思っています。

 

 

自分の子供っぽさかどうかは分かりませんがね😅

 

 

どうにも人と繋がることが下手な自分を改めて実感します。

そして、これでは人とも神とも到底繋がれる状態ではないです。

 

 

しかし、心の奥底では人との繋がりを求めている。

とても渇望している自分がいるのも感じています。

 

人見知りで、初対面の人とは自分を守る為に壁を作ってしまいがちですが、加藤さんが最後に仰ってくれた『会ったら友達でいいじゃないか』という言葉を胸に繋がることを実践していきたいと思います。

 

 

 

課題「思考のチェック」

 

思考のチェックをしていて、施術中に今までなら思い浮かべないような言葉が浮かびました。

 

それは…

 

「神さま、なんとかこの人の痛みを和らげてください」

 

というものです。

 

このような言葉が自分の中から出てきたことに驚きました。

 

少しは思考の状態が変わってきたのかなと思いますが、

上4下6といったところでしょうか。

 

引き続きチェックしていきます。

 

 

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓

 

https://lit.link/exorcist#

 

https://akumabaraishi.com/