不安とはいったい何なのか? | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

こんにちは。

中村悦久です。


みなさんは、

どんなときに、

不安や恐怖を感じますか?


人は何かを手に入れた瞬間、

それを失うことに恐怖を感じる。


その恐怖に囚われ、

あれこれ考え出すことにより、

不安を生み出す。


不安と恐怖は対になっているものだが、

不安は思考の結果生まれるもので、

恐怖は感情として感じるもの。


不安は思考で、恐怖は感情。


思考と感情は別々のものなのだから、

この2つは全く別々のものということになる。


不安を感情のように感じている人は、

自分が思考に支配されていることに、

ただ、気づいていないだけなのだ。


自分の中に湧き起こったものが、

思考なのか、

それとも感情なのか


思考であれこれ解釈しようとするから、

訳が分からなくなる。


全ては自分と向き合い、

感じとるしかない。


だから、

Don't think feel(考えるな、感じろ)』

なのである。


自分という人間を、

自分という人生を思い通りにするには、

感情を知り、コントロールする必要がある。


感情をコントロール出来るようになると、

思考もコントロール出来るようになる。


自分の人生は自分が生きる。

自分が感情と思考を上手くコントロールする。

決して、感情や思考に自分をコントロールさせてはいけないのだ。



2月も『先着5名』で、

無料トライアルコーチングを募集しています。


ご希望の方はこちらからどうぞ。

https://goo.gl/LIqK8d