昨日は娘の体調が悪く 

以前住んでいた家に様子を見に行ってきました。

 

(初めて読んでくださる方に…  

 私は今夫と別居し 私が1人家を出ています)

 

 

おとといは夫が会社を休んで看病をしてくれたようですが

よくならず…

私と病院に行き 診てもらうことにしました。

 

おとといの夜 娘がかけてきた電話の声から 

「ママにそばにいてほしいはーと

とも感じたので。

 

 

私自身 子供の頃 

風邪や病気の時を思い出してみると

枕元にいてくれた多くは母でした。

 

祖父から続く

父の注文紳士服の店を手伝っていた母は

毎日仕事場と家事に追われて忙しく

普段の日に母とゆっくり時間を過ごした思い出は

私たち兄妹にはほとんどありません。

 


気持ちが悪かったり 

熱があって苦しかったけれど

母に特別気にかけてもらえる風邪や病気

 

私にとって それは

ちょっぴり嬉しい時間でもありました。

 


「なにか食べたいものあれば買ってくるよ。」

 

そんな言葉 元気な時は 

絶対にかけてはもらえなかったし(^_^;)

 


でも それだけでなく やっぱり

 

「ママがそばにいる」

 

という安心感は 

何よりの特効薬だったと思いますくすり箱。

 

それは母性が醸し出すものなのかな。

 

 

昨日も「食欲がないし気持ち悪い」

と言っていた娘ですが

りんごをむいてあげるとすぐに食べつき

野菜スープやご飯も完食(^_^)v

 

「もう大丈夫だな」と思えました。

 

 

 

ですが 夜 帰り際 息子に

 

「この状態はいったいいつまで続くの?

 もうそろそろ限界なんだけど。」

 

と言われました。

 

 

私はあえて謝ることはせず

 

「答えをみつけてるから もう少し待ってね。 

 2人みたいに強い子じゃなかったら 

 ママはこんなこと出来なかったと思ってる。

 強い子でいてくれてママに時間をくれてありがとうね。」

 

と言い 

今の気持ちを正直に伝えました。

 

 

息子は私の顔をじっと見ながら話を聴いてくれ

 

「そしたら でもオレ また電話して泣いちゃうかも」 って。

 

 

息子 高3。

 

私と離れてから 

私の前で大声で泣けるようになったんです。

 

 

私が家に戻れば 

丸く収まる話なのかもしれないけれど

 

「ママは自分の気持ちにもう嘘つきたくないから

 本当にそう思えなければ戻らない。」

 

そう言いました。

 

 

母親らしくない言葉かもしれないし

矛盾してるかもしれないけれど 

お互いに素直に感情を見せ

本音で話せることに 

幸せを感じているのも確かです。
 

 

「状況はすぐに変えられないかもしれないけれど

 気持ちを抑えず 我慢しないでなんでも言ってね。

 それが本当に大切なことだと思うから。」

 

その言葉に2人はうなづき

別居宅に返る私を笑顔で見送ってくれました。

 

 

 

私は落ち込もうと思えば 

いくらでも落ち込めるな 

と思います。

 

 

それは子供達も同じ。

 

でも 踏ん張ってくれてます。

 

 

それに 私も子供達も 

今の状況がこれから何かの役に立つはず

と信じています。

 

 

 

あいのことだま  愛のメッセージに包まれて 安心&リラックス                                          Healing Home Harmony
 

 

明日から長野の女神山で3日間のセミナー。

 

一昨年 

夫との問題が勃発したすぐ後にも訪れ

今の状況になる1つの鍵

をいただいた場所です。

 

 

自然の中で 

親子関係をじっくりみつめ

子供達のためにも 

しっかり受け取って来たいと思います。

 



 

サイキックタロットカード 紫4 

Foundation & Achievements 基盤と達成

 

基礎確立 繁栄   人間関係

 

人間関係  特に家族関係で  

今までに築いた絆を元に 

明るい展望を抱いている方が引かれる傾向のカード

 

たとえ今の時点で 

家族に関してなんらかの問題があるとしても 

その関係性をより良いものに変える鍵を

あなたは握っています

 

あなたが発起し繋ぎ役となることで

得るものがあり 同時にそれぞれの人たちも

秘力や底力を発揮するでしょう

 

今までの経験と学びのツールを使いましょう

 

 

 

 

(橙)ソウルメイトカード 33 Truthfulness 真実

 

真実を体現しましょう

 

なんとなく「違うな」と感じることがありますね

言葉と本心が一致しない時 人は違和感を感じます

 

あなたは真実を愛し 伝えることが出来る人

自分の心の思いに忠実でいてください

 

とりあえず合わせておこうという姿勢や

作り笑いもやめましょう

 

言動も振舞いも真の心からをモットーに

純粋な心のまま あなたの真実を信じてくださいね

 

 

~ たまゆら占いより ~