介護現場での初めての自分の怪我><;=打撲です | SOL日記❤️

SOL日記❤️

「レク担本舗」では、ラテンから民謡まで幅広いジャンルで音楽と劇を織り交ぜ、三味線・ピアノ・笛などを使い「歌って・踊って・笑って健康に!」を合い言葉に楽しいレクリエーションを頑張っています
そんな、日々の出来事をブログアップ出来たらと思っています。

いやぁ・・・・なんとも・・・・

9月初めの投稿がこんな姿とは・・・・・--;  情けない・・・

 

介護をしていて10年目、初めての介護現場での怪我です

介護している人は知っていると思うけど

高齢者が歩くときに使用するシルバーカー(座れるような手押しキャリー)の中に・・・

まさか、電話帳みたいな重石のものが入っていたなんて・・・

総重量15キロぐらい

片手では動かせないです

シルバーカーが急速に動くのをとめて、高齢者が安定して走行できるように入れてあるものxです

それを・・・いつもこのシルバーカーを持って歩かない高齢のおばあ様に、急いで持って行こうとして

あまりの重さに・・・・左にコケました

まさか、この方のシルバーカーに入っていたなんて・・・・知らなかった

右手は目の前のトトトトト・・・・と早足で転げそうなおばあ様を右手で引き止めつつの・・・私のミスです

 

左手で自分を支えながらの左半身転倒

 

左ひじは大きな青痣に

手首だけ、心配して院長DRがレントゲンを撮ってくれました

 

何事もなし!ヒビも、骨折もなし

もし、石膏で固めるような怪我だったら労災だったそうです

 

しかし、左の指がパンパンに腫れてて、なにもできない><;

しかし、仕事場は人員不足で、出てます

 

キーボードも指先だけで弾いてます

 

まぁ…・全治2週間かな?

 

職員よりもご入居者様たちの優しいお気遣いに有難い気持ちです=正直

 

「なに??!!!この忙しい時に怪我なんかしよるん!!!!!」的な厳しい視線を感じつつ・・・

仕事してます

 

色んな職場がありますが・・・・最終的には高齢者だけでなく【自分よりも弱者】に対する気遣い、心遣い、労わる心って・・・・・・その人の人間性が一番でますね

 

誰が本心で「心配してくれているか」が良くわかる事件でした

 

気をつけよう、気を引き締めて