ギネスに船頭重吉 その5 | 歴史公園の夢と足跡

歴史公園の夢と足跡

ブログの説明を入力します。
城下町未来(吉良の荘)
歴史公園を中心に昔今(夢)の物語を

なが~い途方もない漂流のはじまり !!


歴史公園の夢と足跡


 船長日記によると、郷土の偉人になった船頭重吉が乗った。督乗丸が御前崎沖で嵐合い漂流して来年が200年(2013年)を迎える。そこで「千石船漂流200年目 海の男 船頭重吉の会」は、紙芝居などの行事計画中
        叫び

督乗丸の乗組員

沖船頭 重吉  三河国吉良荘佐久島生まれ

  尾張国知多郡半田村荒古 29

賄い  孫三郎

  尾張国知多郡半田村 西町 

舵取  藤助

   尾張国知多郡半田村荒古  

水主  庄兵衛

尾張国知多郡半田村西町  

水主  半兵衛

尾張国知多郡亀崎村 

水主  要吉

   尾張国名古屋矢場

水主  為吉  

   尾張国知多郡乙川村    27

水主  音吉

伊豆国賀茂郡小浦

水主  七兵衛

   尾張国知多郡半田村 

水主  植松

   伊豆国賀茂郡小浦

水主  三之助

   伊豆国賀茂郡柿崎

水主 重蔵

   伊豆国賀茂郡田子浦

水主  安兵衛

伊豆国賀茂郡小浦

炊(かしき)  房次郎

   尾張国知多郡半田村     15

 以上船長重吉を含め14名


 歴史公園の夢と足跡

千石船が静かに江戸の品川の港をはなれた
ときは文化10(1813)10月末のことでした。

  歴史公園の夢と足跡

 一色ののせんべい

歴史公園の夢と足跡  歴史公園の夢と足跡


名古屋の小島家の千石船督乗丸(1.200180総トン)


 歴史公園の夢と足跡


は、10月初めに、尾張藩の米や大豆などを

江戸に運び、帰途に大豆など積み、

 
 
歴史公園の夢と足跡
  

伊豆の子浦の湊を、潤月114日朝、尾張に向けて


  歴史公園の夢と足跡

 伊豆半島の南端で自然な山並みに囲まれて
高台より大きな入江と青い海

出帆丑寅(東北)の風にて御前崎まで80Kの所を、 


 歴史公園の夢と足跡

40Kほど着た所で夜
次第に風雨が激しくなった。






歴史公園の夢と足跡
  


「お~-い。これは、ただの風ではない、雲が、渦巻いて

飛ぶように流れて行くぞ、船が危ない、帆を降ろすんだ。」

遠州灘付近で嵐に見舞われたのです。


歴史公園の夢と足跡

ときは、文化十年(一八一三年)新暦の1126.7日の夜
ますます風雨は激しさをまし、四方に小山のような
波が砕け始めた。その時、名古屋は矢場出身
の水主(かこ)の要吉が波にさらわれてしまった。

歴史公園の夢と足跡


助ける術もなく、そのまま船は猛列な早さで風に
流され、舵を折られ木の葉のように揉まれ続けた。


歴史公園の夢と足跡
石川県福浦の金毘羅宮の絵馬より


遭遇し、なが~い途方もない漂流がはじまった。


 歴史公園の夢と足跡

   中根正冶の紙芝居の挿絵


  歴史公園の夢と足跡

つづく


 参考資料


 船長日記 池田寛親自筆本

 愛知の輝く人々

 ふるさと散歩道

 一色の民話

千石船200年目海の男 「船頭(キャプテン)重吉の会」

会長 水野克宣氏

    村松澄之氏

会員案内人のようさん