お抹茶の里西の町めぐり(2) | 歴史公園の夢と足跡

歴史公園の夢と足跡

ブログの説明を入力します。
城下町未来(吉良の荘)
歴史公園を中心に昔今(夢)の物語を

   歴史公園の夢と足跡

吉良山(八ツ面山
平安時代の荘園の吉良荘の語源

八ツ面山周辺の雲母(大和言葉でキララ)は良質なので、その昔奈良朝以前「続日本記」には和銅六年(713年)に三河より朝廷に雲母を奉じたと出ている。クスリ、紙すき、屏風や襖、扇などの装飾に珍重された。


歴史公園の夢と足跡

   まろやかな味わい


          綺麗な鶯色




歴史公園の夢と足跡


     歴史公園の夢と足跡


 お茶畑より稲荷山茶園公園を望む


歴史公園の夢と足跡

160人程の接待でお茶の先生も大奮闘



お茶碗とお湯があれば、


 歴史公園の夢と足跡

 




    歴史公園の夢と足跡


      美味しく点てるコツ



     歴史公園の夢と足跡


      歴史公園の夢と足跡


      お抹茶の飲み方

 
    歴史公園の夢と足跡

   歴史公園の夢と足跡


    歴史公園の夢と足跡

    歴史公園の夢と足跡


     歴史公園の夢と足跡


お茶摘みは唱歌でおなじみの


「夏も近づく八十八夜・・・♪」


八十八夜は、立春からかぞえて


八十八日目にあたる日で、だいたい


五月二日頃でしょうか。

お茶の摘み取り時期は、各地方


で異なりますが、西尾では5月


中旬柔らかな新芽を丁寧に


手でつめとります。


以上 愛知 西尾の抹茶



            パンフレットより










ご縁があり、訪問頂き

   皆様に ありがとうございます。

よろしくお願いします。

吉良荘西尾の 案内人ようさん