レバランホリデー前の怒涛の忙しさを何とか切り抜けた。2回目なので頭と体が上手く対応してくれたという事だろう。自分事ながらインドネシアで成長を感じられて嬉しい。さらに進化する為の準備期間としてレバランホリデーを有効活用したい。


さて、連休初日。

いつも通りに朝ラン。カラダが疲れ気味なので散歩とのミックス。こういうのが年の功。以前より立てていた計画に対して臨機応変に対応する事が格好悪くないと思えるようになったのが長続きのコツだろう。

ストイックなルールに縛られて良いのは20代までと感じている。ストイックにやる事も否定はしない。なぜなら成長の推進力になりますからね。何も無いならやるしかないでしょ。もちろん自発的じゃなきゃ意味ないです。


いつものコースは、心なしか人が少ない。

みな田舎に帰ったのかな。


それでもやせ吉は待っていた。



今日は毛繕いも手伝ってあげたので白さが増してます。スリムになった気がする。


やせ吉と遊んでいたら珍しく人がいた。

しかも物騒な物を持っている。


何これ?


どうやら、釣具らしい。

銃タイプの釣り竿を初めて観た。


キャストしている所は背中越しだったので観ていないけど、どうやら本当に撃つみたい。バーンって音が案外でかい。これは、間違えてトラブルになりそうな釣具だな。日本にもあるんだろうか?銃刀法違反になりそうだよね。