すーさんの書いた赤ちゃんのトリセツ本です。
胎児期から乳幼児期まで、子育ての「やり方」ではなく「在り方」を書いた本です。
この一冊に、子育ての本何十冊分のいいところを詰め込んでいますよ(^-^)v

 

令和の子育て -はじめて子どもを産むママの赤ちゃんのトリセツ-

 

↑↑↑ ぜひお読みください(^o^)v


今回は、過去にもブログ記事にしたことのある、すーさんの伝えたいことをあらためてご紹介させていただきます(^o^)v


―昨日の記事―

家の中を正解だらけにしないためには、ママ自身が「今の自分はダメだ」という気持ちを捨てることです。
「良いママ」を目指そうとすると、
→「今のままではダメだ」と思う
→正解を求めて良いママになろうと頑張る
→子どもにも正解を求めたくなる
→子どもへの押し付けが始まり、話が聞けなくなる
→子どもを理解できなくなる
というような、負のサイクルに陥ってしまうこともあります。
そんな頑張り屋のママは、「自分が変わらなきゃ」と思えば思うほど、無意識のうちに子どものことを変えようとしてしまうのです。
しかし、子どもを変えようとすれば衝突が起こって、親子関係にも障害が生まれます。
仮にそれがうまく行ったところで、それはその子の本来の姿ではありません。
自分らしさを無理やりねじ曲げられると、その子が持っている良さが伸びないどころか、自信を持つことも難しくなってしまうのです。
だからこそ、ママ自身が「色々足りないけど、今の自分でいいよね!」という気持ちを持つことがとても大切なのです。
「今のままではダメだ」と思ってしまうママは、10のうちすでに9できているのに、うまくいかない1の方を問題視してしまう傾向があるようです。
ここで、「1できない私ってかわいい♡」くらいに思ってほしいのです。
だって、9できてるってすごいじゃないですか。
「10のうち1できない今の自分が好き」
「今のままでいいんだよ」
って、そう思ってほしいのです。
それができれば、少しくらい何かできない我が子に対しても、「できないところがある今のままの我が子が大好き♡」と思えるようになるでしょう。
このことが、親子関係を良くし、子どもの自己肯定感を高める、加えてママの自己肯定感を高めることになるのです。
まさに一石二鳥、やらない手はないでしょう(笑)