すーさんの書いた赤ちゃんのトリセツ本です。
胎児期から乳幼児期まで、子育ての「やり方」ではなく「在り方」を書いた本です。
この一冊に、子育ての本何十冊分のいいところを詰め込んでいますよ(^-^)v
↑↑↑ ぜひお読みください(^o^)v


今回は、過去にもブログ記事にしたことのある、すーさんの伝えたいことをあらためてご紹介させていただきます(^o^)v


―昨日の記事―

頑張り屋さんなママほど、「子どもにちゃんとさせなくちゃ」「親としてちゃんとしなきゃ」と思ってしまうようです。
このように思ってしまう原因は、ご自分で気付いている・いないに関わらず、それだけ自信がなく、不安を抱えていることにあるようですが、そんなママがたくさんいるのです。
ママが子どもとうまく関われずにいたり、情報に振り回されて疲弊していたりするのは、その多くがママの自信のなさからきていると感じます。
ママが自信を持つということは、幸せな子育てをするための土台を築くことになるのです。
「完璧なママになんか、ならなくていい」ということに気付いてもらえたら、みんなが幸せになれると思います。
親子のよい関わりのためには、ママが等身大の自分に自信を持つことが大事です。
立派な子どもが育つのは、立派なママの下というのは幻想です。
ママは少々欠点のあるくらいのほうが、子どもが伸びやすいようです。
ママが完璧だと、家の中に隙きがなくなるのです。
子どもにしてみれば、そんな完璧なママだと「こうならねばならない」というプレッシャーになります。
常に「こうあるべき」という正解が示されているので、息苦しくもあり、自分で考えて意思決定する余地がないのです。
ママも、自分が頑張っているわけなので、子どもにも同じように頑張ることを求めてしまいます。
その結果、子どもの自信が育ちにくくなってしまうのです。
逆に、家の中に隙きがあれば、子どもは自分の頭で考える余地が生まれます。
ママに隙きがあると、家の中で正解ばかりを示されないので、子どもの判断力が育ちやすくなると思います。
ママは少し適当なくらいが、子どもにとっても逃げ道を与えることになり、ギスギスした関係にならずにいられるのです。