失敗は山ほど | 千葉県成田市公津の杜 ~片岡書道教室のブログ~

千葉県成田市公津の杜 ~片岡書道教室のブログ~

書全般と、教室の事を発信していきま~す。

千葉県成田市公津の杜  片岡書道教室  玲泉です。





この歳になってようやくわかること。
この歳だからこそ、わかること。


この歳だから。。。


よく、恥ずかしげもなく居たなー、と思うことたくさんあります。


だから、今度は絶対に!と思うのですが、気が抜けてる時や、家族のことでいっぱいになっている時などは、今でも抜けてしまいます。


そうすると、他の方々がそれに気づかせてくださるのです。


あー、わたしはなにもお祝いをしてない。
とかね。

あー、あの時言付ければよかったー。
とか。

あの場合は、『お餞別』か!
とか。

お時間かけて私のために何かしらしてくださった時は、必ずお礼をする!
これ鉄則ですね!

何かを借りた。
お戻しする時には必ず何かを添えて。 など。



やはり、この歳になって恥ずかしい思いはしたくないですからねてへぺろ
遅くなってもお祝いなどはお送りしようと思うのです。




と、言いつつ
2ヶ月経って、ようやくですショボーン

一番、家族のことで時間に追われていた時だったなーと、振り返るのです。

今更。。なんて思われるでしょうかね。。。




あれだけ羽目を外さないように!と心がけていたのに。。。
あれだけ、お礼は万全に!と心がけていたのに。


ダメダメですね。。。



まだまだです。






しかし、私の未来を明るく照らしてくれることも起きるのです。


これ↓、「先生がお稽古に行く時渡してください。」
{B258AD53-1D0A-4312-87C6-90A35EA2D884}

とね照れ

『はい。わかりました。必ず渡しますね。』
先日、片道三時間超えで通った稽古場へ、書道用具を持ちつつ一緒に運びました。






【何かをしてもらったら、お礼は必ずしなさい。】


との私からのアドバイスを受けて、きちんと準備を親御さんとしてくれました。

これで、私も一安心。


以前はね、
『先生がお代払っといたよー。』
『ありがとうございます。』

で、終わってしまっていたときもね。


これも、私自身がきちんと教室に通う生徒に伝えていかなければならない「しつけ」なのかもしれませんね。





やはり、「書」を極めたい。これからも続けていきたい。と思う生徒には、私自身が親から   または、師匠や先輩方から学んできたことを、今度は我が子にはもちろんのこと、教室の生徒にも継承していけたらと思うのです。


そして。
↓ご自宅でパンを焼きましたので、食べてください〜。
と、よくお持ちくださった親御さんがいます。
わたしは当たり前のことをしているだけなのですが、いつもお世話になっておりますと、お気遣い頂いています。

ありがたいですね。
{077BF6FE-0582-4828-99D8-BF9B440C1CBD}

{5E9BB531-F29D-46A8-9ED5-8702F43C7FA9}





問い合わせ↓↓↓
090-6943-0955