巣 窟。 | 零細企業の闘魂日記

【副校長が口止め依頼 立命館守山高、被害生徒母親にメール】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160921000018
『教え子の男子生徒にわいせつな行為をしたとして、滋賀県青少年健全育成条例違反の疑いで、立命館守山高(守山市)の元教諭の男(29)=神戸市中央区港島中町6丁目=が逮捕された事件で、同高の副校長が被害者の母親に、警察に通報しないよう口止めを依頼するメールを送っていたことが20日、京都新聞の取材で分かった。』
 
メールは被害者が5月に警察に事件を届け出た翌日に、母親の携帯電話に送信された。』
 
『母親は「謝罪の言葉もなければ、文面も非常に上から目線で腹が立つ。事件を隠そうとする学校の態度は許せない」と話している。』


  
火に油を注ぐとはこのことである。
本当にこのメールが副校長から発信されたものだとすればとんでもないことだ。
事実を把握したのなら、なぜ誠意を持って謝罪しないのか。
学校という組織をバックにすれば、生徒の家庭など簡単にひれ伏すとのぼせているのだろうとしか思えない不遜さである。
 
 
【豊洲新市場、また隠し事…地下空間へ重機搬入口】
http://www.nikkansports.com/general/news/1713587.html
『豊洲新市場(東京都江東区)の建物下に盛り土がなく空洞になっている問題で、都がこの空間で土壌汚染が見つかった場合に備え、重機を入れて作業できるよう搬入口を設置していたことが21日、都への取材で分かった。都は経緯を調べている。』
 
『ないはずの空間に、重機搬入口までがあった。地下空間は、都中央卸売市場の技術系職員が09年7月から10年7月の間に、汚染のモニタリング調査をするために設けることを決めたとみられる。当時は盛り土の上に建設する高床式案が検討されていたとされ、都が地下空間案に変更した時期を詳しく調べている。』
 
「盛り土」、「空洞」、「ないはずの空間」、「高床式」…。
古代文明の遺跡発掘調査か?