いつも有難うございます。幸せ水先案内人の鈴龍🐲です。


前回、前々回のブログに引き続き、九州浄化旅の様子を書きます。


今回の旅初日、2日目の様子はこちら💁‍♀️



さて3日目は、

前日に水天宮⛩️で分けていただいた河童ちゃんのお声を聴いてみましょう…





旅行 楽しき旅になる😃楽しみだー😆


宿からすぐ近くにある、原爆遺跡の鳥居⛩️が残る山王神社⛩️へ。














































10時頃に到着しましたが、太鼓の音が鳴って祝詞を聞きながら参拝。すると、巫女さんの舞が😍鈴の音が心地よいです🥰






おー🧐刀⚔️ですか…




煮えたぎる釜の湯を、素手でキャー😱

こんなご神事見たことないっ😱



絶対熱いでしょ😱

激し過ぎる😱


この日は八坂社祭だったのですね。。


10時開始…これを見せてくれようとしたのね🤭

有難うございます🙏

一生忘れないわ🤭偶然にも😆

このご神事を待ち構えていらっしゃった地元の方が何人もいらっしゃって、わたしなんか車の中でカードと会話…どこ?次どこよ?って情報調べていない中で探すもので、まぁ神様の粋な計らい、まさに神業ですわよね🤭

本当に有難いです☺️




今ブログを書きながら、諏訪神社は長崎一大きな神社⛩️ということを知りました😦



そりゃあ動物園もあれば日本最古の公園の噴水⛲️もあったりします…よね😅茶屋もありました😄


入場無料ですので、覗かせていただきました。











良い青だ😃美しい🤩






あ😀










まだまだ動物がいました🥰





ご神事と動物達に癒されて、お次は前日伺った原爆記念館の近くに移動して


長崎市原子爆弾追悼祈念堂へ。



誰も来なかったので、込み上げてきた悲しみをそのまま我慢せずに声出して泣いた😭悲しくて悲しくて












そして平和祈念像







インバウンドと見学旅行の小学生が多かったです。








これで長崎市を離れますか?


まだまだ…ですか?


あ、ここですか⁉︎


ですよね😅









長崎県護国神社⛩️





あらら、悪すぎる😩




何してんの😀

















拝殿前に待ち構えてた、蟷螂さん😍

神様のお遣い








そしてまた神様のお遣いの蜻蛉さん😍

止まって撮らせてーと言ったら止まってくれました😆





天主堂は車の中から屋根だけ見て…



佐世保に行ってみたかったのと、潜水艦にサンドイッチ🥪と北海道から福岡にたまたま同じタイミングで来る子にお土産と思ったら、北海道物産展🤣

こういうこと、結構あるあるなんですよね😅




それから佐賀を目指して…





神戸にいた時に、唐津の男性と婚活しませんか⁉︎というイベントに参加したことがあって、その時に唐津について教えていただいて予習済み😄


このための予習だわ😂




唐津神社⛩️













凛々しい狐🦊さん達が顔を出してますね😀










えべっさんピカーっ✨
























猫神様🐈来たー❣️







からのーー









はい、水天宮⛩️😃

そういうことよね😅









そして福岡に戻る途中、目の前を走る車のナンバーが3333🚙そうこなくっちゃ😆






唐津城🏯素敵💓





からの、福岡で友人と再会☺️







友人の息子くんもイケメンで最後に癒された😆


そんな旅になりました😄


どんなだ😅


水天宮⛩️縛りのような😅


これには意味があるのです。。


お話出来る時にお話いたします。