昨夜(6/6)…7日目でしたから、G4センサの交換をしました。

腕に付けるようにしたので、母の手伝いが不可欠泣き笑い


なかなかひとりで付けるのは難しい…と言うか、できるのかなぁはてなマーク

ひとりでやるならお腹につけるしかないですね悲しい


 今回は右腕…柔らかい腕の裏側に付けるように書いてありますから、なるべく裏側にびっくりマーク

センサをワンプレスサータでガシッとつけた後、

充電しておいたトランスミッタをカチッと嵌め込みます。

その後オーバルテープを貼って完成…ふぅえー?

取り付け時間は随分短くなりましたけど…もやもや




毎週(7日毎)このセンサ取付と、

3日毎のポンプ入替…これが永遠に続くんです…もやもや


仕方ないですけど…リブレの時の方が交換頻度も少なく(2週間ですからね)、

自分でできるので母としてはとてもラクチンでした。

それでも、ポンプにして血糖値がとても安定してきているのをみると…今更リブレに戻したいとは言えませんね悲しい



3年目にしてやっと咲いてくれた紫陽花【ブラックダイヤモンド】

ブルー系の紫陽花が多い我が家の庭で、ひときわ鮮やかに咲き誇ってます口笛


娘っちのイチガタ生活…まだまだ続きます。

実母の認知症の事など、日々の暮らしには色々な事がありますが、

これからも娘も母も…最善の治療を受け入れて、少しでも穏やかな日々を過ごしていって欲しいものです。


実母の介護にあたふたしている私を介護士の娘っちは冷静に見切ってるのがなんだかなぁ〜なんですけどね泣き笑い


娘っちの闘病記も、実母の介護記録もまだまだ続きます泣き笑い

何かアドバイスなどあればコメントいただけると助かりますお願い


 






















 

 


イベントバナー