『SPERO』配信みました | Tomorrow is another day.

Tomorrow is another day.

宝塚、そして望海さんへの想いを中心に綴っています。その日までも、その日以降も、一緒に走り続けたい!
雪組中心の全組観劇派。宝塚が日常の日々に憧れるアラフォー社会人。
ゆるゆる~と、観劇感想や日々のことなども書いていきたいと思います。

こんにちは

またまたご無沙汰しております。


お仕事で忙しくしておりました~。

仕事が充実してるのは良いことだ(言い聞かせ)。

今日は、3週連続で休日出勤した分の代休がやっととれたぜ。配信の日にとれるなんて最高。(またみるんだねって話。)




それでは早速。

SPERO配信観ました~(26日と2日)。

ラミンさんの8/9ぶり、お久しぶりのSPERO!

Twitterなどで感想レポを巡ってたので(このご時世ですし、いつもなら羨ま~病が発症するのですが )、スペロスもそこまで重症にならず過ごせました!

スペロシャルゲスト芳雄さんの回!おもろかったぁ!!


芳雄さんの回、100分で終わるん!?

と思ってたけど、終わるわけない(笑)


配信なんていつまでやったって構わない、(劇場の)皆さんだって、あと、帰るだけでしょ?


とか、言い始めた芳雄さん。最高か。心なしか画面越しからも会場の拍手が大きかった気がする


トータル115分くらいでしたね。喋りすぎの自覚があるので(か知らんけど)、カテコは一切喋らない。


芳雄さんのコンサートは望海さんのゲストの時に行ったことがあるだけなのですが、めちゃくちゃ、延びたもん。予定時間どれくらいなん?って思ったよ。コンサートなのに3時間超。遠征組が、新幹線がぁあ~言うてたな…。



で、中身の話ね!

芳雄さん、凄いね!こちとら内臓スピーカーの望海さんの歌を堪能してますから、まあまあ慣れてますけどね…とか思っておりましたが、

うぉぉおい!凄いな!

配信であの感じ?って生で聞いたらどないなん!

ってラミンさん時も思ったけども!

ほんで、芳雄さんの声ってとても艶々やん?

こう、α波??何かこう、脳に直接響いて心地よくするみたいな感じありませんか?私は芳雄さんの舞台はギャツビーとかエリザとかシャボン玉みたことあるんで、もちろんミュージカルのなかで歌うのを聴くのも好きですが、声自体が本当に魅力的なので、コンサートで声を浴びたいというか、世界観浸りたいと思っちゃいました。


望海さんとトークする芳雄さんはほんとお兄ちゃんって感じで、終始面白い。とにかくトーク力がすごい。めっちゃ空気読むのも上手くて、会場がうんうんって思うことをすぐ面白く言えちゃう、かつ嫌みなく。「ラミンの時も思ったでしょ!」とか「え、もう、一回歌う?」とか「だから、さっきも言ったじゃん」とか、だいもんに突っ込む突っ込む。

爆笑に次ぐ爆笑のトークあと、せっかくだいもんが真顔で『エリザベートより、私が踊る時』って紹介したのに、「いや、(切り替え)いけるかな?その感じで?」とか言って笑かすん、ほんまやめて(笑)


あとね、やっぱり安心感よ。

前にも書いたけど、私は望海さんの外部デビューを過保護すぎず見守りたい派なんですよ。かといって、あまりガツガツと来られても心配…でも心配しすぎなファンがうざいって思われても嫌だから…(どっちやねん)。そのあたりがなんと絶妙なこと。

妹の友だちポジなんだけど誉めかたもスマートで、かつ、いい塩梅だよって言う感じ(可愛いよとかは言わない 笑)。あと、抱き寄せちょっと遠慮してた~とか言われたら、「おいおい、ダメ出しかよ。(だいもんファンの?)眼差しが痛いんだ、でも、ちょっとひよったな…。妹の顔がちらついて…。」とかなんて、いい塩梅なのはあなたですよ、芳雄さん。

佐藤さんといい、柳本さんといい、ゴスペローズの皆さんといい、距離感?とか、男役卒業した望海さんの移行期にぴったりな、ファンのリハビリも考えた対応ありがたや。私は柳本さんのホールド感抜群なのに夢の中の幻的な(あまり男女感出さない感じの)絡みとか、面白く座長を立てつつ盛り上げてくれるトークとか好き。ムラムラとカノン君は完全にわんこ状態なので好き。そして、なっちゃんとぴっかりちゃんは、宝塚ネタを出しつつもあまり奉らずに(?)だいもんが自然と外の世界で生きやすく(大げさだけど)してくれてるように思うのです。


と、望海さんの話の前にさんざん語ってしまいましたが、約2ヶ月ぶりの望海さん(画面越し)


は~ラブラブ可愛い。可愛いよ~。

ひとまず、これを言いたい。



遊び心もでてきて、このコンサートも終盤なんだなって実感しちゃった。

ライムライトのところ、人生に必要なのは…と

タバコふかした振りをつけたり、テスッ!のところとか、ね~。完全に余裕の仕上がりです。


MCも磨きがかかり、宝塚時代とはまた違う、力の抜けた感じがよいです。


女声の声はますます進化してましたね。

高音ものびやか、どこまでも澄みわたる声です。

星から降る金、すごく変わってた。余裕がでてきたというか、ブレス位置も変わってたし。

もうね、十分上手い方なんですけど、さらに!!

この進化にいつだってびっくりさせられるし、心掴まれるし、ほんと大好き。


芳雄さんとのデュエット、エリザベートから何かするだろうとは思ったけど、シシィするとは思わなんだ。闇広、ラミンさんとしちゃったしな~何かな~みたいに思ってて全く想定外。いやいやジキルとハイドの歌も歌ってんだし、いけるやろ…となぜか思わず。

強いシシィだったけど、今までみてきた男役だった人のシシィとはまた違って(何がとかは言えない。)新鮮。めーっちゃ良かった!1回声がケロった(笑)のもまた、珍しく。でも、きっとその後は完璧でしょう。ウィキッドもとっても良かったな~。



と、ここまでダラダラ~と、書いてきたわけですが、唐突に感想レポは、終わります。

だってこれから配信始まっちゃうの!待機せねば!



そんなわけで、次回は海宝くんゲスト回の配信感想レポ&最近、沼に片足入れちゃった宙組さんの話。

なんてたって、シャーロックの円盤買っちゃうぐらいだもんね(笑)。いつの間に!!

いや、ひとこも気になるし、咲きわの雪組も気になるし、だいもん卒業後の軸足が定まらないコンソメですよ。ヅカオタはまだまだ卒業しませんっ!的な(笑)


それでは~!