くすみカラーを選ぶ時の心理 | カラーセラピー×ボイジャータロットを融合したリアルミーセラピー創始者れいな先生のブログ

カラーセラピー×ボイジャータロットを融合したリアルミーセラピー創始者れいな先生のブログ

カラーのスペシャリストが教える色の魅力と奥深さ!
すべての答えは自分の中にあった。色を通して、もう一人の自分と向き合い、自分の価値を知る。

皆さま、こんにちはハート

 

カラーセラピスト講師

リアルミーセラピー創始者

れいな先生です笑顔

 

 

 

 

くすみカラーを選ぶ時の心理

 

 

3~4週に1度のネイルチェンジ。

 

私は毎回ネイルサロンで

 

自分の心理状況を再確認することが多いですチョキ

 

 

 

 

ネイリストさんから「今日は何色にしますか?」

 

と聞かれて、パッと思い浮かんだ色を

 

なるべく直感で答えるようにしていますおねがい

 

 

まさにカラーセラピーのセッションで

 

カラーボトルを選ぶ時と要領は同じですね。

 

 

先日のネイルチェンジで選んだ色はこちら気づき

 

 

 

おっとー!

 

いつもド派手なカラーをチョイスする私が

 

まさかのっポーン

 

この時はくすんだカラーにしか惹かれなかったの!

 

 

ネイリストさんの気遣いで

 

ラメとゴールドを入れてくれたのでキレイめ仕立て宝石白

 

 

 

 

色彩心理って不思議でしょ?

 

じゃあ、くすみカラーを選ぶ時の心理

 

気になる解説いってみようかっ!

 

 

まずね。

 

大前提として、小さい子供はほとんど

 

くすみカラーを選ぶことはありません歩く

 

 

くすんだ色とは、ちょっとグレーを足したような

 

「濁った色」と言った方が分かりやすいかな。

 

 

パッと目を引く「原色」とは異なり

 

どこか落ち着いた印象も感じられますが

 

 

心理状況としては

 

少々お疲れな時にも登場しやすいのです真顔

 

 

心身の疲労感。。

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

でもそれだけじゃありません。

 

 

背景としては

 

・焦りすぎずゆっくり事を進めたい

・自分ひとりの時間を大切にしたい

 

そんな気持ちの表れとも言えます。

 

 

 

実際に想像してみてください。

 

 

ほうじ茶や緑茶を飲んでホッとひと息したり

 

畳の香りに包まれて安心感を味わったり

 

和室の壁紙の色が何だか心地よかったり

 

 

私たちはふとした時に

 

くすみカラーの力を貰っているんですよね。

 

 

 

実際にくすみカラーを取り入れると

 

ちょっと素の自分が出ると言うか・・・笑

 

今までの経験がそのまま反映されると言うか


背伸びする必要はないなぁ~という感覚に

 

私はなります。

 

 

 

皆さまはいかがでしょうか?

 

本来の自分とじっくり向き合いたい時など

 

良かったら参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

■あなたを癒すカラフルなメニュー!■
1.カラー×タロットを楽しく学ぶ講座
感動の嵐 本当の自分が分かる!驚きのセラピー
⇒ リアルミーセラピー資格講座

2.リアルミーボックス
大反響! 自分も占える魔法の箱
⇒ キラキラの玉手箱で魂と対話


3.ダウジングでYes/No診断
通信講座 ヒマラヤ水晶のペンデュラム付き
ペンデュラム講座

4.TCカラーセラピー各種講座
Step1 ⇒ TCカラーセラピスト講座
Step2 ⇒ TCマスターカラーセラピスト講座
Step3 ⇒ TCトレーナー講座

5.個人カウンセリング
大号泣 客観的に見てみると知らない自分がいた 
⇒ カラーとカードを使ったセッション