日本への一時帰国があっという間に終わり、オランダへ戻ってきました。

 

今回は10日間の滞在でした。

 

 

 

オランダのみんなに、

 

「そりゃ短いよー」

 

と言われながら(反対されながら?w)出発しましたよ。

 

たいていみんな2週間から4週間は日本滞在するのが普通ですからね!

 

 

しかーし、とってもよかった、2月の滞在。

 

おすすめの理由5つをご紹介します。

 

 

 

 

1. 暑くない!寒すぎない!

一時帰国の定番時期といえば、夏休みです。

 

それに乗っかって、前回の夏に、死ぬほど暑い思いをしてしまいました・・・。

 

特に、人生のあらかたオランダで生きてきた子供たちはもうぐったりでした。

 

大人でさえ、しんどかった・・・

 

長男に至っては、もう出たくないっ!っつぅことで、家に残って日本の家族とゲーム三昧あんぐり

 

あぁぁぁ夏休み泣き笑い

 

 

それと比べると、今回は、この暖冬のオランダと比べても日本の方が暖かく、毎日のお出かけが楽でした。

 

あいにく滞在中は雨の多い日が続きましたが、オランダで「プラス風」みたいな雨に比べたらずっとマシ。

 

ペットのにこも、お散歩をたくさん楽しめましたよー

 

 

 

 

2. 空いてる

子供たちにとっての大きなお休みは年に5回。

 

5月休みに帰国すると、日本もゴールデンウィーク。

 

夏休みに帰国すると、日本も夏休み。

 

冬休みに帰国すると、日本も冬休み。

 

春休み(2末)と秋休み(10末)だけは日本とかぶらないんですよね。

 

さらに2月は中国の旧正月休みともかぶらないので、平日はどこも空いていました。

 

短い滞在といえども、お買い物や行楽地(ディズニーランドやミュージアム来訪)にいくのは混雑を避けられてとても便利で、スムーズに進みました。

 

都会になれないオランダ育ちの子供たちですから、交通機関の移動も混雑の時間を避けやすくて済みました。

 

 

 

 

3. 短いゆえ後回しせずに済む

これはもう性格による、のでしょうね真顔

 

期間が長いと、買いたいものも、買わなきゃいけないものであっても、

 

「とりあえず今日は下見」

 

って感じで後回しすることも多かったのです。

 

ましてや夏で暑いとか、その後の予定を考えて大きな荷物は持ちたくない、とか。

 

 

しかしですね、期間が短い=「もう後がない」ということで、チャカチャカ買わなくてはいけないのです。

 

そう、悩んでいる暇はない!

 

とにかく、ピンときたらDOするってことで、効率的に10日間を過ごせたと自負しておりますキメてる

 

 

 

 

4. 食べ物とお風呂を楽しめる

何度も言います、すいません、夏は暑すぎて・・・

 

「蕎麦!」

 

「そうめん!」

 

みたいな日々が続き、日本でしか味わえないおいしいものを楽しめなかった気がしていました。

(その上、前回の夏は日本はコロナ禍でした)

 

 

しかし2月だと、食べ物も、そして、寝る前のお風呂も存分に楽しめて飛び出すハート

 

お鍋も〜揚げ物も〜焼き肉も〜ひたすら食べられる〜

 

お風呂入ったそばから汗かいてベトベトしない〜

 

というわけで、

 

もう日本LOVEしかない愛

 

 

 

 

5. 航空券が一番?安い時期

航空券はさまざまな世界情勢と燃料やら気候保全活動やらで上がり続けています。

 

私たちも環境を壊したいわけではないけれど、飛行機に乗らないことには日本への足はありません。

 

 

2月の帰国を決める前に、4、5月、夏休み、秋休み、冬休み、とすべて価格調査をしましたが、2月が一番安かったです!

 

もう少し価格が下がってくれると、涙が出るほどうれしいです。

 

 

 

 


まとめ

 

そんなわけで、とっても楽しかった一時帰国。

 

上の理由には挙げてないのですが、冬のスポーツも楽しめました。

 

 

 

とはいえ、10日間の短い滞在でしたし、家族とのお別れが超絶さみしかった・・・悲しい

 

日本にいる家族があってこそのオランダライフなので、私たち家族はとても恵まれているな、と改めて思いました。

 

応援し、支えてくれる家族に感謝です愛

 

というわけで、2月の一時帰国がおすすめの理由でした。

 

どなたかの参考になれば幸いです。