あちーあちーあちー滝汗滝汗滝汗あせる

ほんとに5月?!って程

毎日暑い日が続いていますが

皆様お元気ですか?

{92050479-1C03-4BD6-B355-1AA84446E70E}
おなまえは?♡


我が家のboys3人は毎日毎日汗だく 


寝汗、
{48B6C6F3-5D3F-4040-85EB-81EA8D606FE4}
ぐうー♡

運動汗、
{5C52F9C7-BC54-4536-908C-642077B2782F}

食べこぼしに、

お漏らしに、

ハハ、一日中ずっと洗濯してる気が…

まあいいよね

それもこれも元気な証拠OK


そんな感じで

この暑い気候が故にハイビスカス

夏を意識しちゃいますね。

暖かい季節になってきたので

今夏は真剣にやります滝汗

トイレトレーニング!

{0C11148D-F7C9-4F0C-ABE0-59A99807BD1E}
ずっと前からやってるやん….♡



そ、そそそ滝汗

ダラダラずっとやってるんだけど

こちらの気分が主導で、


ハハの思い切りがなかなかで

誘ったり誘わなかったり

びちゃびちゃが怖くて6重パンツ使ってたり
↑乾かないー(°∀°)b 

こっちの都合でやってました。



そうすると、コーチャンも

トイレの手順は解っているんだけど

誘っても行かなかったり

ハハも忙しい時や外出先では

りょーちゃんも抱っこしてるし、

補助便座無いしで

色々出来ない理由を挙げては、

早い話が面倒で…

なのに、サインしてくれる

健気なコーチャンえーん

{3A176D84-3663-47F9-9886-8E141ACEA8D2}
ぶー豚
それはブタね🐽


サインがあっても

ごめんね!

今無理さー!

オムツにしておくれー!

的な感じで

オムツ外れはなかなか遠く

ゴールがやや霞む感じになってきた

今年の初め。


そんな折、

先日お友達ママが誘ってくれて

身辺自立の親の勉強会に行ってきました。

そこでは

そんなハハの

怠惰な心が透けて見えるかのように

ギクリニヤニヤな内容ばかりで…

これはこの夏やろう!と

決意を新たにニコニコチュー



一番響いたのは

「躾は障がいに関わらず

年齢相応を目指してあげてください!

できるできないじゃなく

目指すのは自由。

それが子どもの自尊心を育てるウインク

の一言。

そっかそっかそうだよね。

我が子に希望は持ちたいくせに

何かっていうと、

障がいがあるから…

ダウン症だから…

発達ゆっくりだから…

って先に決めてしまいがちなんだけど

それって親の都合だったり

自信の無さだったり…
  
手間だから…だったり…

ホントそう。



結果はどうあれ、

環境を整えてあげて

その子なりのできるタイミング待ってあげる。

できなくたって◎

できたら花マル

やってあげれたmamaにも◎

合言葉は

「おこらず*あせらず*あきらめず」ニコニコ





それは親にできる事なんだーって。

親にしかできない事なんだーって。


でもね、

体制が整っていないと

お互いストレス抱えちゃうわけで

どんだけ決意を固めても

本末転倒。

まずはお漏らしどんと来い!

の環境づくりから。


一連の作業を自分で出来るように

お互いのために環境づくりから始めました。


参考になるかわかりませんが…

我が家では…
{B6372E86-48BD-4469-8DCF-B35B673C8FD0}
電気をつける、消す、踏み台置いてみたり

自分で電気のON.OFF 電気マーク
{AEECE832-ADDE-4432-B751-A782F3942524}
将来的には
外出先でもトイレが解るように
トイレマーク。


コーチャンは

便意をサインで訴えてくれるのですが

ことばがまだで、

サイン使ってないお友達は

このトイレマークをトイレやおまるに1つ貼り

もう一つはトイレカードを作り

パンチで穴開けて安全ピンで

衣服につけて指差しで訴えられるようにしたら

あっという間に認識して成功したそうですチュー

トイトレを始める目安は3種類。

① 幼児期前半 
おしっこやウンチが溜まる感覚を認識(1-3歳)

②幼児期後半
身体の機能としておしっこやウンチを溜める、我慢できるようになる(3-5歳)

③就学前 ウンチやおしっこを認識し、話して理屈がわかる時期。(4-6歳)

どのタイミングでも◎!

最少は15ヶ月から。

見て学ぶのも大事だから

兄弟がいれば一緒にやっちゃっても

アリですね!

大切なのはmamaとの信頼関係上差し

ハードルは日に何度もするおしっこより

ウンチのほうが高いそうで。

ウンチを教えてくれたら

mamaへの最高のプレゼント!

ありがとうー祝日うんちデレデレ


{AF52CD25-A372-499E-A79C-66D6E1524C0B}
楽しいトイレ…ね♡

なんでもいいから好きなもの。

コーチャンもこれ見てはアンパンアンパン言って

アンパンマンに会いにトイレに行きます。

そしてトイレの踏み台


☆☆☆

補助便座自分で出し入れ 

視覚支援。
{BC25EA6C-FC03-489F-822C-59CBCA0E8612}

我が家は補助便座には

大好きな電車シールを貼りました。

指差してはガタンゴトン言うてます(^▽^;)

キリで穴開けてリングつけて

手の届く場所に

フックに掛けられるように。

壁が汚れ無いようにビニールシート。



あんよまだの子はmamaが介助しながらでも

なんでも自分でやるってのが

大事だそうv(^-^)v



そしてパンツはできれば

トレーニングパンツじゃなく

普通のお兄さんお姉さんパンツ。

ジャバーっと漏れちゃうし

水たまりできるけど

それが一番の認識方法だそうです。

その時がチャンス!

魔法の言葉。

「出たねー(^^)
スッキリしたねー(^^)」

おしっこやウンチが出た、出る感覚を

認識する注目させるのがファーストステップ。

☆☆☆

だけど

そんなに穏やかに「出たねー(^^)」

なんて言えないですよね。

そのためのツール。


mamaのストレス軽減お漏らし処理セット
{C574BBD9-BCD2-418E-BDEF-15368E927098}

ジャバーっとお漏らししても

「出たねー(^^)」

っと受け流せるように

サッと処理できるグッズ。

移動できるカゴなんかに

必ず直ぐ手に取れるところにスタンバイ。

我が家は吸水ペットシーツキッチンペーパー

ビニール袋消毒スプレー

お尻拭きを入れています。

そして
汚れたパンツやズボンを放り込む

つけ置きバケツ



我が家はお水に

酸素系漂白剤をいれて

常にスタンバイ。

ちゃちゃーとすすいで、

ぽいっと漬けといて

あとで洗濯機にぽいっ。

ウンチ汚れもよく取れる。

色柄安心。

昔布オムツ育児してた時は

チビクリン(今はモアクリアに変更)

に漬けてたなあ照れ





そして最後の砦!

夜間排泄!

抗利尿ホルモンと溜めるチカラが

オネショを無くすそう。

チカラをつけるまでは待つしかない。

夜中起こすのはタブーだそう。

オムツとパンツ、どちらで寝るかは

子どもの意思を尊重。



コーチャン夜はほぼ

オムツ濡れてないんだけど

お守り的に。
{F77DBC95-4D00-4515-91C8-572B556C4D43}
これいいよー!

防水敷きパッド。

ニトリ製。

2000円しない。

介護の現場でも使われてるそうで

2-3歳の子のおしっこなんてラクラク吸収。

あとは洗濯ぽーい!

{0AEE098F-D92C-421C-9F47-F1A35AD11F4B}

撥水ソファカバー。

これもサイズによるけど3000円くらい。

漏らしてもこちらも

洗濯ぽーい!

一時期のものだから

こんなくらいでしのげたら◎だよね!





そしてさらに魔法!

好きなキャラがわかってきたら。

キャラパワー!

ハハ、キャラものが苦手で

そういうものをあまり買ったりしなかった

のですが、

やっぱりキャラ効果は

トイトレにも効果絶大だそうで…

キャラパンツで気分アゲアゲ!

めちゃ大事。

コーチャンもハハの趣味で買ってきた

お洒落パンツは全然興味を示さないんだけどえーん
せつなーえーん


ちょっとちょっと!

アンパンマンにトーマス!

キティーちゃんにプリキュア

ウキウキで自分で履くじゃないの笑い泣き

ガーン

{2E8501F1-BB46-44E3-8A6B-6C5FC181DF53}
だいすきだからがんばれる!

ほんとだね爆笑

キャラものって微妙にお高級なんだけど

先々のオムツ代考えたら

お安い買い物!

我が家でも

ハハのしょーもないお洒落心の

こだわりをぽいっと捨てて

子のアゲアゲの気持ちを尊重し

パンツ、アンダーシャツ、靴下は

キャラもの解禁しました。チュー

いいねいいね。

それでいいよ。

そしたらお着替えまで

自分でタンスから選んできて着てるーポーン




トイトレ、

色々言い訳しながら

できない、できないと思っていたんだけど

お互いの準備を整えて

やっていたら

保育園でも朝着ていった

ズボンを帰りまで履いてくれていたり。

朝までパンツがカラリとしていたり。




外出先でもオムツに頼りたくなるんだけど

あったらお互い依存しちゃう。

オムツ期間が長ければ長いほど

勝手にはなかなかとれにくくなるそうで、

今あるオムツでおしまいー!って

漏れてもいいやーって

カバンに着替え3セットくらい入れて

意を決してやると

意外や意外。

ちゃんとトイレでしてくれてる。



表出言語より

認知が進んでるダウン症の子たち。

環境が整えば

障がいとか関係なく

多分みんなやれば

親が思ってるより

できるんでしょうねニコニコ

手伝いすぎていた事。

反省反省の毎日です…。


だって可愛いもんね。

ついつい手伝っちゃう爆笑

環境を用意しても出来ないこともある。

でも、体制が整えば

あとは待つだけ。

うまくいかなければ

一時中断も◎。

待つのも育児。ほんとだね。



自立は自律。

セルフトイレの獲得は自立。

自分でおしっこやウンチのタイミングを

律する。

自律の一歩でもあるそうです。

自分をコントロールしていく

自分を他人に合わせる


イコール

自と他を認識し

それに従える相互作用。

トイレトレーニングができる頃には

じゅんばんこ。

順番待ちができるサインでもあるそうです。


ステップ1
排泄認識

ステップ2
時間排泄

ステップ3
排泄お知らせ 事後報告

ステップ4
排泄お知らせ 事前報告



コーチャン只今ステップ4ないし3。

まだまだ失敗もあります。

お遊びに夢中でお漏らし。

全然あります。

だけどそんなのアルアルだから

後退したとか思わないでOK!

意識できただけでマル

出なくても座れただけで花マルウインク

この夏でオムツ卒業できたらいいな!



ではまたー!

コータ3歳3ヶ月のキロク
{CA6CF97C-008B-4876-B7E0-3E901E05EC97}
あーん♡

三男りょーちゃん粥始めました◎

【日々のごはん】
{1754DC71-4F39-402E-A8C9-E70A87A7D357}
海老加賀太胡瓜長芋のナンプラー炒め



ご訪問ありがとうございました☺︎












Instagram→reinako 
こちらはちょこちょこ更新中
お気軽にフォローリクエストしてください♡

いつもイイね!
ありがとうございます♡

素敵なブログがいっぱいです☻👇
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村
励みになります♡