これには色んな説がありますが、母親として勇気をもらった記事。


ママちんの産前3ヶ月間の安静で動けない日々。
コータは私達家族を試したのかなと思う。

コータの生存を守るため、ケン兄のお世話も含め祖父母、叔母さん、従姉妹、まで親族全員で助け合っていたのを見ていたから生まれてきたんだ。



以下コピー
まず、最初にダウン症について。

『ダウン』は、1866年にイギリスの医師であるJ.ラングドン・ダウンが、最初にこの症候群について論文を書いたことからつけられた。決して英語の“Down”から来ているものではない。ダウン症は、染色体が通常より1本多いことで起こる。知的発達の遅れ、心疾患などを伴うことのある先天性症候群である。21番目の染色体が1本多いタイプがほとんどで、21トリソミー(21番染色体が3本あるということ)と呼ばれることもある。

さて、ここではダウン症の療育について述べるわけではない。そのような大事な話は『ダウン症』で検索すれば沢山出てくるし、ダウン症児を持つご家族が作られたホームページも沢山ある。そういうこととは違った角度の話をしようと思う。

意外に思われるかもしれないが、受精したからって妊娠するわけではない。受精した後に着床しないと妊娠とは言えないからだ。男女とも全く問題のない二人が排卵日にセックスしても、実は受精する確率はかなり低く、4割とも2割とも言われている。

次に着床だが、受精したうちの3割前後がうまく着床すると言われている。そして、うまく着床したとしても、そこから10ヶ月ほど順調に成長する必要がある。推定によると、全妊娠の50%が自然流産に終わり、その半数が染色体異常によると示唆されている。(以上、ラングマン人体発生学 第8版)。これらの確率をくぐり抜けて生き延びて生まれてくるのが、赤ちゃんである。

ダウン症などの先天的異常のある接合子(精子と卵子が受精したもの)は弱い。一説によると、21番染色体には重要な遺伝子が少なく、だから21番染色体に異常があっても生き伸びることができるとも言われているが、正常の接合子とくらべると、やはり弱いことは確かである。着床してもなかなか成長せず、自然流産に終わることがほとんどだ。特に母体の状態が悪い場合、ダウン症の子は生まれてくることができない。接合子は外部の環境に非常に敏感だからである。母親がアルコール依存症だったり、ヘビースモーカーだったり、麻薬漬けだったりすると、正常な接合子でさえ、もの凄い悪影響を受けてしまう。異常接合子なら、すぐに死んでしまうだろう。つまり、

ダウン症児は、母体がかなり良い環境だったからこそ生まれてくることができた 

ということだ。 



母体を良い環境にするためには、母親が健康に細心の注意を払い、栄養をしっかり摂ったり、アルコールやタバコの煙に注意したり、そういったことを飽きることなく、約10ヶ月のあいだ続けなければいけない。父親や周りの人の協力も不可欠である。妊娠期間中、母親や父親がお腹の中の子を凄く大切にしてあげたからこそ、ダウン症の子は流産せずに生まれてくることができるのだ。

ダウン症児は、母の体の様子から愛情や温かさを感じて、 

「このお母さんなら、この家族なら、こんなに素敵な環境を用意してくれる人たちなら、ボクは生まれてもちゃんと育ててもらえるんじゃないだろうか」


そんな風に考えているかもしれない。というと、ただのファンタジーだと笑われるかもしれないが、そう思いたい。

学生時代、小児科の先生が、
「ダウン症の赤ちゃんが生まれてくるご家族は、お腹の中の赤ちゃんに人一倍愛情を注いでいる方が多い」
と言っていた。これを逆手にとって、
「じゃあ、愛情を余り注がなければダウン症の子は生まれないのか」 
と考えてしまう人は、そもそも子どもを持たない方が良いだろう。 


<追記> 
ダウン症に限らず、先天的疾患を抱えた胎児は子宮内で死亡することが多い。先天的疾患を抱えても生まれることができる子というのは、やはり母体の環境が良いからだと思う。
{0F9E279F-327C-470C-AE4B-758E519DC146:01}
だってこの家、何だか楽しそうだったんだもの♪