ついに大塚国際美術館です。
やったー!!ずっと来たかった場所です。
モネの庭最高でした!!!
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/08/2024gw4.html
アザラシ観てたら水族館に行きたくなりました
ペンギンにあいたいです
ついに大塚国際美術館です。
やったー!!ずっと来たかった場所です。
モネの庭最高でした!!!
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/08/2024gw4.html
アザラシ観てたら水族館に行きたくなりました
ペンギンにあいたいです
すだちの激押し品がこちら
https://item.rakuten.co.jp/tutiyama/sudatistick50/?s-id=ph_pc_itemname
個包装でいつでもどこでもすだちが楽しめます。
徳島名物を堪能しました。
しいたけ侍にはびっくりです。いいネーミングセンスですね。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/08/2024gw3.html
最近ライフワークになりつつある、小諸行き、
来週もまた行けそうです
小諸蒸留所のアカデミー参加してきます
徳島記事ふたつめです。
阿波おどりがとっても素敵でした。
これで街中練り歩くって盛り上がるでしょうね。
素敵な伝統行事です。
旅以降、たまにインスタで阿波おどり関連のアカウントチェックしてます。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/08/2024gw2.html
8月きますね。
先日お店で嘉美心さんの夏仕込みしぼりたて真夏の果実を呑みました
フレッシュで本当に果実のような味わいでした
アロハ製法で醸したそうです。
*アロハ製法:アロハシャツ着て仕込みました ← 楽しそう
GWの旅ブログを開始しました。
今回は徳島・香川です。
どちらも初めての場所!いい想い出がつくれました。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/07/2024gw1.html
リュック・ベッソン監督、ミラ・ジョボヴィッジ主演のジャンヌ・ダルクは1999年公開でしたね。
たしかレンタル(街中でレンタルやさんみかけなくなりましたね)で鑑賞しました
つい先日、オペラ座の怪人の4Kリマスター版が公開されたし、
ジャンヌ・ダルクの再上演に期待しちゃいます。
この頃から結構夏日ありましたよね。
良い天気~と浮かれたてますが、あっついっていいながら歩いてました。
次はどこにいこうか・・・夏のお花を見に行きたいです。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/07/blog-post_26.html
パリオリンピック開幕!
開会式リアタイしたいけど、確実に寝不足になるのでニュースのダイジェストで我慢します。