この小径は本当に素敵でした。いつも車窓から眺めていたのがもったいなかったです。
来年の紫陽花もぜひ歩きたいと思います。
お花も映画も美味しいものもといいこと三昧な休日でした。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/10/blog-post_8.html
お花といえば、秋の薔薇シーズンですね。
この時スキップしちゃった旧古河庭園にみにいかないと!
この小径は本当に素敵でした。いつも車窓から眺めていたのがもったいなかったです。
来年の紫陽花もぜひ歩きたいと思います。
お花も映画も美味しいものもといいこと三昧な休日でした。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/10/blog-post_8.html
お花といえば、秋の薔薇シーズンですね。
この時スキップしちゃった旧古河庭園にみにいかないと!
今年もたくさん鮎食べてます。
今月あたりから子持ちもでるでしょうか。
美味しくなる時期なので楽しみです。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/10/20241.html
ゲ謎真生版に踊るの新作と今月は楽しみな映画公開が満載です
今度は奥多摩むかし道歩いてから駅前のタップルーム、なんてコースもいいなあって考えてます。
でもきっと最後は日本酒飲んでるでしょう。
体力、筋力つけて元気に歩きましょう。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/10/blog-post.html
伊藤若冲に円山応挙が新発見!?
来年絶対に観に行きます!!
ちょっと勉強したこともあり、この見学ツアーはまたあらためて参加してみたいです。
奥多摩の自然の中で飲むビールは最高でした。
秋の紅葉の中でも気持ちよく飲めそうですね。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post_30.html
冬のマラソン、ぼちぼち申し込みしてます。
気温が下がってきて走りやすくなってきてよかったです。
あれだけ日比谷ミッドタウン行ってるのになかなか新規開拓できない私です。
最近はフレンチやらイタリアンでもカウンターが楽しくなりました。
料理してる手元じっとみちゃいます。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/2.html
釧路旅から無事帰還しました。
文学巡り、楽しかったです。
テンション上がって、秋の美味しい鮭を一尾購入(切り身にしてくれる。筋子つき)・・・冷凍庫がパンパンになりそうです。