宝石関連の展覧会だと科博の宝石展も印象に残ってます。
あちらは石としての側面も捉えた展示でしたが、
今回のティファニーは石や宝石というだけでなく、
「ジュエリー」という美しい作品が展示されたアートな世界でした。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post_24.html
お彼岸参りしてきました。
もう少し実家片さなきゃと反省です。
宝石関連の展覧会だと科博の宝石展も印象に残ってます。
あちらは石としての側面も捉えた展示でしたが、
今回のティファニーは石や宝石というだけでなく、
「ジュエリー」という美しい作品が展示されたアートな世界でした。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post_24.html
お彼岸参りしてきました。
もう少し実家片さなきゃと反省です。
59醸のイベントでした。さすがラストイヤー、気合いはいってます。
美味しいはしごもしてほくほくです。
鱧と鮎、ひたすら食べてます。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post_19.html
中秋の名月、綺麗でしたね
でもまっったく秋らしくない気温が恨めしいです
マティスの素晴らしさを伝える語彙力が欲しい・・・そんな休日の前半でした
カラフルな色と縦横無尽な線に翻弄されたいです
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post_17.html
来週はいよいよ釧路!
現地バスツアーも予約して準備万端です
昨年は残念ながら都合がつかなかったイベント、今年は参加できました
浅草で開催というのがまた嬉しいです
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/blog-post.html
秋になると日本酒はじめまたお酒のイベントも増えてきますね
ビールやワインのイベントも楽しみです
善光寺のみどころがっつりまわりました。
長野駅も見応えがあって楽しかったです。
とくに発酵バーはあと1時間くらい居たかった・・・また行きます
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/09/1604.html
ひやおろしの時期がきて家の日本酒在庫が潤ってます。
一番好きな季節酒です。