静岡旅の記事、スタートしました。

新幹線で東京から1時間をきるってすごく近く感じます。

こんなすぐだったのですね。海もあるし、はまりそうです。

 

ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。

https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/12/1.html

 

電車が空いてくると休み突入を実感しますね。

特に朝ががらがらです。

夏はビールに山だ!という話です。

今年からゆるゆる登山に挑戦してます。

初心者登山といえばで名前があがる「高尾山」やはりまずはここからですね。

駅近、温泉ありとサポート体制もばっちりでした。

 

ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。

https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/12/blog-post_23.html

 

はたらく細胞とドクターXを二本立てで鑑賞しました。

これで今年の映画おさめです。

来年はおそらく、ビーキーパーから観ます。

ステイサム様の筋肉と活躍が楽しみです。

夏のやな訪問、2回目と3回目です。

今年は月一ペースで行ってました。

季節がすすむとどんどん美味しくなる食材なので、変化も楽しめました。

 

 

ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。

https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/12/blog-post_19.html

 

先月の漏水騒動から、後処理の工事がはじまり、濡れてしまったフローリングを剥がす作業に立ちあいました。

もともとちょっと鼻と喉の風邪がきてるかなってところに粉塵でとどめを刺され、鼻水と咳が・・・

皆様、いよいよ年末です。くれぐれもご自愛ください。

思わぬトラブルもありましたが、小海線に佐久平と

めったにない経験を得られました。

蒸留所は本当にオススメです。

今度のセミナーでは中級に挑戦します。

 

 

ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。

https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2024/12/788.html

 

栃木のバルーンレースは明日からのようですね。

お天気よくたくさん飛びますように。