先日、目黒区の社会教育講座「ウイルスに負けない体づくり 健康寿命を保つ料理講座」でお話させていただいたこと。

過去に2度ほどリンパ節がボッコボコに腫れて、高熱と頭痛を数ヶ月経験した結果、
リンパ節内の「免疫細胞育て=免疫力を高めるためにできること」をしようと実践したこと備忘録( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ ・・の続き。

目黒区の社会教育講座「ウイルスに負けない体づくり 健康寿命を保つ料理講座」

「栄養・体づくり・生活習慣」٩(ˊᗜˋ*)و

体づくりの観点だと、下記のあたりを気をつけるように(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ

適度な運動習慣×腸活×温活

・適度な運動を継続的習慣にしていくと、白血球や免疫ブログリンという抗体の一種であるIgAが増加。増えることで免疫力の向上が期待。
⇨あくまで適度な運動。ゆるやかな運動の方が免疫細胞のひとつ、NK活性を高く機能することができる。私はピラティス。

・免疫細胞の70%は腸に存在。腸内環境を整えることは、免疫細胞のすみか(環境)を整えること(腸活)
⇨腸活の具体的な方法は、食事の6割を野菜や豆類に「腸内フローラ健康法」

・また体を温めることで、血流が良くなり、リンパ液も流れやすく 。さらに腸も温めることで、免疫細胞のすみ心地はさらに良くなる(活動しやすい環境に!)(温活)
⇨温活の具体案は、わきの下の体温36.2~36.3度を維持。カラダを動かしたり、温活補足(お風呂に浸かる・冷えに効くツボマッサージ・体を温める食べ物)   

具体的なレシピと生活習慣のことはまたこんどー。

写真は週末の作り置き🍚
#野菜 #常備菜 #つくおき 
冷蔵庫を頻繁に開け閉めしなければ、5日くらいは日持ちするw

#免疫力 #免疫力高くしたい #免疫細胞育て #免疫力を高めるためにできること
#栄養・体づくり・生活習慣 #食生活 #和ごはん 
#適度な運動習慣 #NK活性 #ピラティス 
#腸活 #免疫細胞の70%は腸 #食事の6割を野菜や豆類 #腸内フローラ健康法
#温活 #リンパ液流し #お風呂に浸かる #冷えに効くツボマッサージ #体を温める食べ物