シンプルな素材・シンプルな調味料でなるべく余計な添加物なくごはんを作りたい・・

✳︎

今回の常備菜はがんもどき。よーくよーく水切りしたお豆腐と具材を混ぜて、しっかり揚げ焼きすると、時間が経っても水気が出てこない〜!お弁当にも(◜◡◝) ◎

✳︎

お弁当生活もあと半年ワ━━━ヽ(*´∇`*)ノ━━━イ終わりに向けて備忘録レシピを更新中📝

✳︎

✳︎

🍙ひじきのがんもどき🍙

(調理時間目安10分)

【材料】

[A]ひじきの煮物 50g<水気をきる>※芽ひじきを水戻ししたものでも◎

[A]木綿豆腐 1/2丁(200g)<よーく水気をきる>

[A]片栗粉 大さじ1

油 適量(フライパンに5㎜くらい)

【作り方】

① ボウルに[A]を入れてよく混ぜ、一口大に丸める

② フライパンにサラダ油を入れ、揚げ焼きする(中火4分程)まわりがカリッと色がついたら完成!

✳︎

我が家では、きんぴらなど冷蔵庫に残った具材を自由に使ってがんもどきに。

油をたくさん使うともったいないので、平たくハンバーグのように成形して揚げ焼きにします。

✳︎

✳︎

#お弁当 #幼稚園弁当 #子どもランチ #子ども弁当

#常備菜 #精進常備菜 #つくおき #精進つくおき

#薄味 #シンプルごはん #和ごはん #レッツ和ごはんプロジェクト

#food #foodphoto #japanesefood

#lunch #infantfood #bento #bentobox

#和ごはん食育研究会