楽しかった三重テレビさんの様子。
放送の一部がYouTube一覧にまとまりましたニコニコ
 
簡単にパパッと作れるものを紹介していますので、おうち料理に〜
ぜひ作っていただけたら嬉しいです爆  笑
 
レシピはYouTube内、画面スクロールするとベタうちでも書いていますぽってりフラワー

 
その中から我が家でもヘビロテレシピナイフとフォーク
毎日買い物に行かないので、缶詰はとっても便利アップ
 

◎鯖缶で作る南蛮漬け

▶︎▷材料(2人分)

・鯖の水煮[缶詰]・・・2缶(340g※汁気はお好みで除く)

・茄子・・・2本(160g)

・しし唐・・・10本(40g)

・おいしい酢・・・大さじ4

・醤油・・・大さじ1

・昆布・・・1枚

・赤唐辛子・・・お好みで

・油・・・大さじ4

 

▶︎▷作り方

① フライパンに油を熱し、茄子としし唐を中火で3分ほど揚げ焼きする。

② おいしい酢・醤油・昆布・赤唐辛子を混ぜ合わせて南蛮酢を作る。

③ 先ほどの南蛮酢に鯖の水煮を入れてほぐす。

④ 揚げ焼きした茄子としし唐を入れて味をなじませて完成。

 
楽しかった撮影の様子ニコニコ早く活動再開ができますように・・クローバー

 

YouTube始まりました

日本自然発酵食品さん「おいしい酢」を使ってお料理を提案しています。誰でもおいしく常備菜を作れる!をテーマに、酢ベジ(酢で漬けた常備菜)・酢フル(酢で漬けたフルーツ)・酢ドレ(酢を使ったドレッシング)を紹介します。

【(重版出来!)おからパウダーでスッキリ腸活レシピ】

おからパウダーでスッキリ腸活レシピ 

おから研究会の人気レシピや腸活ダイエットに効果的な食べ方を1冊にまとめましたニコニコ毎日の生活に食物繊維をプラスしたい方にもオススメですぽってりフラワー

【寺嫁ごはん】
簡単3ステップでできる「ゆる精進料理」を提案していますクローバー 

詳細はコチラ

【おいしい板めしレシピ】
板橋区の栄養士さんが指導する、バランスのとれた簡単ごはん。
監修させていただきました😊 詳細はコチラ

【板橋マニア~板橋好きが案内する板橋まちガイド〜】
江戸東京野菜 志村みの早生大根の章を書かせていただきました。

詳細はコチラ 紹介ページはコチラ

【和食deワンプレートごはんレシピ本】
料理家6名の和食ワンプレートメニューを紹介しています。
毎日楽しめる献立ラインナップも充実!
北嶋佳奈先生、蓮池陽子先生、星野奈々子先生、森崎繭香先生、柚木さとみ先生、麻生怜菜の共著です。詳細はコチラ

 

【あそれい精進料理教室】 伝統的なお寺ごはん「精進料理クラス」・お寺の茶事を再現「茶懐石精進料理クラス」・お野菜たっぷり「精進お弁当クラス」 レッスン日程はコチラ  教室の様子はコチラ あそれい精進料理教室Facebook
【全国料理教室協会】 お料理を楽しく!を提案する、全国のお料理教室を紹介しています。
元気で明るい先生に、ちょっとしたお料理するコツ学んでみませんか? 少しでもお料理時間が楽しくなりますように! を応援するサイトですぽってりフラワー
一般社団法人全国料理教室協会 facebookページ インスタグラム

 

   

 

【お仕事のお問い合わせ】 株式会社SDM (スターダストマーケティング)
☑️精進料理・日本食文化 講師・講演
☑️精進料理(ベジタリアン・ヴィーガン・プラントベース)向け レ シピ開発
☑️カフェ・お寺向け 精進料理(仕出し) プロデュース・アドバイザー・監修
TEL:03-5459-1439 担当:名和・原

あそれいfacebook
あそれいTwitter
あそれいインスタグラム

 


バーミックスページでレシピ公開中!

 


予約の取れない自宅教室~人気レッスンの魅力をレポート~

 

レシピブログさん「世界一楽しいわたしの台所」書いてくださいました

レシピブログさん「おいしい暮らし」書いてくださいました

レシピブログさん「くらしのアンテナ」書いてくださいました

 

 レシピブログに参加中♪

 

北欧、暮らしの道具店さん
第1話 食材管理のコツは、買い物リストにあった?!

第2話 中がすっきり見渡せる!オススメの「保存容器」と「配置」

第3話 冷凍庫を最大限に使うアイデアとは?収納のコツ