皆さまこんばんは。

 

昼夜や日によっての寒暖差に

 

体がびっくりしちゃってませんか?

 

わたしも自律神経が強いほうではないので

 

この時期は体調と

 

スケジュールの調整が大変です💦

 

皆様もどうぞご自愛くださいね。

 

 

さて世の中にはいろんな情報が

 

溢れてますよね。

 

 

何か疑問に思ったことを

 

インターネット等で検索すると

 

いくつもの情報がずらっと並びます。

 

 

本当に便利な世の中になったと思いますが

 

一方で、どの情報が正しいのかを見極めることが

 

難しいだけでなく

 

いろんな情報が入りすぎて頭がパンパンに

 

なってる人も多くいると思います。

 

 

 

またこれは自分が勉強しようと思った

 

分野の知識であっても同じで

 

あまりにも多くの情報が入りすぎて

 

ごちゃごちゃになってしまうということも

 

有るかと思います。

 

 

こういうとき

 

わざわざお勧めすると書くのも

 

気が引けるぐらいに

 

簡単なアクションがあるのですが

 

それは

 

「一旦情報を入れるのをやめてみる」

 

というアクションです。

 

 

お腹いっぱいになったら食べるのを

 

やめるのと同じように

 

情報で頭がぱんぱんになったら

 

一旦、いろいろ見るのも

 

探すのもやめてみるんですね。

 

 

スピ系用語でいうと

 

いわゆる「手放し」の状態ですが

 

 

情報でぱんぱんになったとき

 

そのことを考えたり

 

そのための情報を仕入れるという

 

アクションを一旦やめて

 

全然別のことをしたり

 

リラックスすることで

 

 

後日、ふと、その情報の中から

 

答えが浮かんできたり

 

「この人に聞いてみよう」

 

と思い立ち、そこで解決法を知ったり

 

まったく集めた情報とは違うアイデアが

 

浮かんでくるといった経験をお持ちの方も

 

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

特に不安予測が発端になり

 

心がパニックになりながら

 

情報を集めているときは

 

一旦、情報を集めるのをやめて

 

保留にすることはとっても大事です。

 

 

不安予測

 

=将来のことが不安

起業しようと思っても集客できるか不安

健康面が不安、恋愛でうまくいくかどうかが不安

 

をもとに情報を集めると

 

その不安に付け込んで

 

最悪の場合

 

大金を取ろうとする悪徳な組織からの

 

情報に引っかかってしまうことも

 

無いとは限りません。

 

不安でいっぱいだから

 

情報を集める気持ちはわかるのですが

 

もし情報を集めたいのであれば

 

いったん不安レベルmaxから

 

不安レベル1か2ぐらいに下げる

 

アクションを取ってからにしましょう。

 

まず不安なときは足元、お腹、体を温めることが

 

鉄則です!

 

 

もっというと

 

情報で頭がパンパンになって

 

その情報によってさらに不安になったり

 

混乱しているときは

 

まだそれを

解決するタイミングではないし

タイミングが来たらすっきり解決する

のだと知ってリラックスすることを

 

さらにお勧めします。

 

 

それでは皆様

 

この後も素敵な夜を

 

お過ごしくださいね。