皆様こんにちは。

 

昨日のことですが

 

某SNSで

 

いわゆる会社員やパートで働いていると

 

思われる人たちのポストが

 

立て続けに流れてきました。

 

 

そのポストすべて見事に

 

「明日から会社行きたくない」

「また月曜日がやってきた」

「パート先のクソ女無理ゲーすぎる。

明日もまた顔合わせるなんて辛すぎる」

「休んでも休んでも体が疲れてる。

もっと休みたい」

 

ということを上げておられて

 

愕然としました滝汗タラー

 

というか日曜日になると

 

この手のポストが激増しますね。

 

 

・・・こう言ってはなんですが

 

本当にごめんなさい、

 

なのですけども

 

そういうポストを読むたびに

 

 

なんでそんなに嫌なことを

続けられるの??

その生活を選び続ける

メリットってあるの?真顔タラー

 

 

とわたしの頭の中

 

疑問符だらけになってしまうことは

 

否めません。

 

 

なんというか皆さん

 

我慢強すぎませんか???って

 

思います。

 

 

わたしが我慢弱いだけ??

 

いえいえ、わたしが知っている

 

幸せに仕事をし、人生を楽しく

 

生きている人たちは

 

月曜日が来るのが憂鬱になるような

 

仕事はしてないし

 

わざわざ嫌な人と顔を合わせるような

 

機会を作りませんし

 

リラックスしようと思ったら

 

いつでもリラックスできる環境に

 

自分の身を置いています。

 

 

わたし自身もそうですし

 

わたしのお弟子さんたちにも

 

そのようなライフスタイルを

 

現実化してもらいたいので

 

厳しく指導することはありますが

 

 

彼女たちにとって

 

「心と体を壊すぐらい本気でイヤな事」

 

はさせていませんし

 

 

そもそも幸川シスターズに関して言うと

 

「うちで働く上での最低限に関しては

喜んで、もしくは淡々と出来るけど、

それ以上の本気でイヤな事は

絶対にしない人たち」

 

の集団ですので

 

そこへんは話が早いです。

 

 

*もちろんうちで働く際に

「最低限」身に着けて頂きたいことが

どうしても本人的には苦しいという場合は

そもそもわたしの会社で

働く体質ではなかったわけで

合わない方は当然辞めていかれますが

これはどの企業でも同じです!

 

最低限やってもらいたいことというのは

どの仕事にも

どの企業にもありますが

それは職種や会社ごとで

内容が違うので自分が苦しく思わない内容の

仕事が見つかるまで探し続けるか

 

わたしのように自分で

会社や組織を作るしかありません。*

 

 

なので

 

月曜日が憂鬱だったり

 

体がきついのを我慢してでも

 

通勤しなくてはいけなかったり

 

嫌な人と顔を合わせるのが辛いなどと

 

いう問題を抱えている人たちというのは

 

 

「本気でイヤなことを避ける」

 

「嫌なことをせずに出来る仕事」

 

を「真剣に」「何度でもトライ&エラー」

 

を繰り返しながら探したことがないのだと

 

言えます。

 

それはとっても

 

もったいないことですね。

 

この先、何十年も

 

月曜日が憂鬱という生き方を

 

続けるなんて

 

生きること自体辛くなります。

 

 

楽しく仕事が出来ている人たちは

 

月曜日も日曜日も週末も平日も

 

合間に楽しみを入れながら

 

上手に

 

「自分が選んだ職業、会社の

最低限やるべきこと」

 

と向き合えます。

 

 

なのでたとえ

 

やや憂鬱なことが

 

あったとしても憂鬱でいる時間が

 

ものすごく短いし

 

 

1日24時間のうち

 

なんだかんだ「楽しい事」をしている

 

時間のほうが多く感じます。

 

 

わたしの場合、個人事業主で

 

仕事をしていた時より

 

仕事量は増えていて

 

当然「は~~~~~しんど💦💦」

 

と思う事もあるのですが

 

 

いつでもごろごろ横になれる環境

 

=自宅兼オフィスにいるので

 

気分転換に昼寝も出来るし

 

ちょっと近所を散歩したり

 

気分を変えて大好きなベランダで

 

ティータイム兼仕事をしたりと

 

ストレスはこまめに解消できます。

image

 

うちの会社は

 

出社する必要がなく

 

社員も事務員さんも鑑定士さんも

 

基本は全員在宅勤務となってますから

 

毎日会社に行かなくてはいけない

 

ストレスからは

 

解放されているはずです。

 

 

わたしのように

 

乗りたくない公共の乗り物に揺られ

 

毎日定時に通勤し

 

嫌な人がいても逃げられない、

 

きついと思ったときにごろごろしたり

 

勝手に外に出かけられない

 

インテリアも可愛くない

 

無機質なオフィスという空間に

 

毎日向かうこと=絶望しかない

 

という人は

 

出社しないで済む会社を探すという

 

手もありますよね。

 

 

要するに、月曜日が憂鬱と言い続ける人生を

 

選んでいるのも自分だし

 

そこから脱出しようと思ったら

 

いくらでも手段があることを

 

知らないのも自分ということです。

 

 

嫌なことを

 

嫌な環境で長時間やらされるなんて

 

何の罰ゲームなんでしょうか???

 

 

image

 

 

罰ゲームのような仕事の仕方から卒業しましょう!

 

 

11月26日㈰の東京セミナーご参加いただける方は

 

こちらからお申込みください。

☟ ☟ ☟ ☟

 

 

 

おうちにいながらにして働き方を

 

変えることができるyoutube有料配信を

 

ご希望の方はこちら

☟ ☟ ☟ ☟

 

それでは皆様

 

素敵な月曜日の午後を

 

お過ごしくださいね。