皆様こんにちは。

 

いよいよ来週は春分の日ですが

 

立春、春分、夏至・・・など諸々

 

季節の変わり目は

 

どうしても気分が落ちやすくなります。

 

とりわけこの時期、感じやすいのは

 

絶望感です。

 

何を想像しても楽しくなくて

何かをしようとしても気が乗らず

このまま生きてても

ちっとも楽しくない・・・

 
そんな気持ちになりやすいのです。
 
 
なぜこの時期、絶望感を感じやすいのか
 
それは
 

夢見ていること、目標にしていることをいったんリセットすることで「本当に叶えたいことなのか」取捨選択するため

 
です。
 
この時期、絶望したことに関して
 
ただ単純に気分のムラで
 
そんなふうに感じてしまうだけなのか?
 
あるいは、もう少し現実的にやるべきことを
 
整理するべきなのか?
 
 
ちゃんと絶望すると
 
絶望期が終わった頃=春分が終わったあと
 
ストンと腑に落ちます。
 
 
なのでこの1週間余りで
 
絶望感を感じてる方は
 
それをどうにかしようとしなくていいですし
 
無理やり絶望感を癒す必要もありません。
 
この時期は、どんなに落ちてても
 
とりあえず変わろうとしない。
 
この状態の自分を受け入れて
 
淡々とやるべきことだけこなしていれば
 
いいのです。
 
そうしていると春分が開けた頃
 
「あ、やっぱりわたしはこういう方向を
 
望んでいたんだな」
 
「わたしはこの道、この彼、この仕事じゃないと
 
ダメなんだな」
 
といったことに気づけると思います。
 
一番よろしくないのは
 
この時期、すべてを捨ててしまおうとすることです。
 
すべてを捨ててしまうと必ず
 
何か後悔したり
 
もしくは何か過去からのエネルギーが
 
足を大きく引っ張るような出来事が
 
起こりかねません。
絶望したままでも
 
時は過ぎますし
 
体の負担が気になる人は
 
温かい湯船に浸かって体をリラックスさせたり
 
ストレッチをしたりして
 
体のこわばりをケアしましょう。
 
ぜひご参考にされてみてくださいね。
 
それではどなた様も素敵な午後をお過ごしください。