皆様こんばんは。

 

冬は気温が下がりますから

 

どうしても血流が悪くなり

 

なんとなく体調もすぐれず

 

心や気持ちもやさぐれてしまいがち。

 

いつもより孤独感が高まる人もいます。

 

実際、電話占いのご相談も

 

冬のほうがそういったお悩みを

 

受けることが多いです。

 

一方で冬も春も夏も秋も

 

一年を通してハッピーな考え方や

 

幸せそうにしている人もいらっしゃいます。

 

その人たちと、この時期、不安や

 

孤独、焦り、絶望が絶えない人と

 

何が違うのかというと

 

ちょっとした生活習慣です。

 

 

以下は冬でも幸せそうに楽しく過ごせる人の

 

習慣を書いておきます。

 

この中で真似できることを真似していただくと

 

冬に不調を覚えやすい人も

 

幸福感が戻ってきます。

 

 

●冬限定の旬のものを

 

週に何度か取り入れて食べる。

 

>いちご、りんご、ふぐ、ブリ、牡蠣など

 

●週に1度、鍋パーティーをする。

>もちろんソロでも楽しく食べればOK♥

 

●冬はいつもの季節よりも

 

カラフルなお花を多く飾る。

 

 

●眠るときふかふかのお布団で

 

眠るようにする(乾燥機などを使う)

 

●安くていいので

 

見た目の可愛い防寒具を

 

新しく買う。>コートや手袋、マフラーなど。

 

●ふかふかのハウスシューズを

 

買う。

 

●もこもこの靴下など部屋着を

 

楽しむ。

 

●年末年始お部屋にもクリスマステイストを

 

少し入れたものを置いたり、お正月っぽい置物を

 

置いたりする。

 

●クリスマスソングや

 

冬をうたった曲、

 

自分が冬に聴いていた曲などを聴く。

 

 

 

 

 

そうなのです!冬にしか楽しめないことを

 

寒いから、仕方ないからとかではなく

 

敢えて楽しむようにするとよいのです。

 

幸せな人は季節ならではのことを

 

楽しむのがとても上手です。

 

冬を楽しむ!と決めたその姿勢の人に

 

楽しい嬉しい豊かなことがやってきます。

 

「そんなことしたってなにもかわらない」

 

そんなふうにふてくされればふてくされるほど

 

幸せは遠ざかるのです。

 

 

今わたしたちが

 

日本のように四季が豊かな国に生まれ

 

育ち、住んでいるのも

 

きっと神様からのご褒美です。

 

ぜひ季節を楽しむ心を忘れないように

 

生活してみましょう。

 

かならず張りのある、素敵な現実が

 

手に入るようになります。

 

image

 

それではどなたさまも素敵な冬の午後を

 

お楽しみくださいね。

 

*****************

 

2021年の運勢、開運法を知りたい方のためのDVD

 

先行予約明日までです!!

 

 

 

image

幸川玲巳監修オンラインショッププレオープンしています♥