皆様こんにちは。

 

最近、偽神について頻繁に記事を

 

あげているおかげで

 

偽神シリーズ

 

 

上記カテゴリーの記事を

 

たくさんの方に読んでいただいております。

 

これね、ある意味、人間の性(さが)でもあると

 

思うのですが

 

ラクして

幸せになりたい。

努力なしで

幸せになりたい

 

人生に絶望してたり

 

頑張ってるのに報われない

 

こういうことが続いている人ほど

 

ふとそのような気持ちになりやすいでしょう。

 

かくいうわたしも

 

その昔、自分の人生、苦しい事ばかり。

 

イヤなことだらけ。

 

こういう時期がありました。

 

で、わたしは何に逃げたかというと

 

そのときは「結婚」ですかね。

 

 

わたし、時々思うのですが

 

逃げたい人って逃げる先が違うだけで

 

皆、もうこんな現実こりごり!

 

違う世界に早く行きたい!

 

ラクになりたい!幸せになりたい!

 

っていう思いは一緒で

 

ある人はわたしのように「結婚」に逃げ

 

ある人は見えない世界のファンタジーに逃げ

 

ある人はホストクラブなどの

 

夜の世界のファンタジーに逃げ

 

・・・・

 

要は現実を直視しないまま

 

逃げているだけなんですけど

 

本人はそこにまったく

 

気づいてないんですね。

 

 

 

わたしが結婚に逃げた理由は

 

もうお金で苦労したくなかったので

 

半分でいいから一緒にお金を稼いでくれる人が

 

欲しかったのです。

 

 

そしたら最初の結婚相手は

 

地主の大金持ちの旦那さんだったのだけど

 

ものすごくケチ。

 

月の生活費3万円(食費、光熱費も全て込み)

 

しかくれない人に当たり

 

2番目と3番目の旦那は

 

わたしと一緒に住み始めた途端

 

働かなくなり無職。

 

これは何を意味しているかというと

 

わたしにとって

お金の問題は

人に半分負担させて

解決するという

単純なモノではなく

 

もろもろお金に対する

価値観を入れ換え

自分でお金を稼げる力を

信じること。*人によって違います

 

これを放棄したから起こった問題なんですね。

 

今はその学びをしっかり

 

自分なりに咀嚼し

 

逃げるのをやめて

 

自分でお金を稼ぐというマインドを

 

持つことができたので

 

いい感じでパートナーさんとも

 

お付き合いをしていますが

 

 

たとえば見えない世界に逃げていく人も

 

何か見なければならない問題=魂の課題は

 

その世界に逃げれば逃げるほど

 

付きまといます。

 

 

視えない世界に逃げて

 

龍がどうした、眷属がどうのこうの、

 

稲荷や瀬●律姫、卑弥呼は

 

わたしの前世です・・・・・

 

 

などと言ってる人たちの特徴は

 

崇拝するべきは

自分自身なのに

他者に依存したり

間違った方法で

承認欲求を満たそうとする

 

なのでここにどっぷりはまってしまったら

 

また極端な自己不信に

 

陥る事件が起こるんですね。

 

 

たとえば手を付けてはいけないお金に

 

手を付けて

 

家族から問題児扱いされる。

 

 

友人知人が気味悪がって離れていくのを

 

波長が違う人たちだからとバカにしたあげく

 

気が付いたら誰も信頼できる人、愛する人が

 

いなくなっている。

 

孤独な自分を紛らわそうと

 

さらにお金をつかってスピ系のワークに

 

いそしみ、その中で友達らしきものが出来ては

 

裏切られたりハブられたりして

 

どこにも行き場がなくますます孤独になり

 

愛に飢え、お金からも縁遠くなっていく・・・・

 

 

そう、結局は逃げた分、さらに

 

しっかりと学びが追いかけてくるんですね。

 

「わたしは趣味でふわスピやってるんです」

 

って言う人もいますけど

 

まぁ、それはそれでいいんだけど

 

結局ほとんどのふわスピは

 

「逃げの思想」ですから

 

悪趣味でしかないですし

 

そこで何を学べるのか甚だ疑問です。

 

自分が今逃げたいんだ。

 

今は癒しが必要なんだ。と

 

思う間はふわスピに癒されるといいでしょう。

 

しかし、いつか夢は醒めるもの。

 

この現実に戻ってきて

 

自分が向き合うべき課題から

 

目をそらさないようにしていきましょう。

 

自分が向き合うべき課題は

 

何か、それは「今」手にしている現実が

 

教えてくれてるのだけど

 

どうしても客観的な目が持てないのであれば

 

まずはすべての学びの基本である

 

自分の手で自分を丁寧に愛する。

 

自分の手で自分の欲求を満たす努力をする。

 

そこから練習する必要がありますね。

 

タイトルはふわふわしてますが

 

内容は結構ハードな1日5分のお姫様ごっこ

 

 

 

そして自分軸を取り戻すなら

 

 

 

 

ぜひご参考になさってくださいね。

 

 

どなたさまも素敵な午後をお過ごしくださいね。