皆さまこんにちは。

 

占いプロデューサーN先生のブログを

 

リブログしますね。


*今回N先生が貼ってるyoutube 久保田利伸さんの

雨音、もう、めっちゃ大好き過ぎて懐かしい!!!

 

わたしは昔から通勤が苦手で

 

出張なども移動そのものが苦手です。

 

まず乗り物が得意ではないのですよ。

 

 

×・・・電車、地下鉄、バス、船、飛行機

 

△・・・新幹線、タクシー、

 

〇・・・自分で運転する車、自転車

(でも上手に運転できないです!汗)

気心知れた人が運転する車

 

 

電車と地下鉄、バスはOLで通勤していた頃

 

本当に大変でした。

 

電車はひどいときには

 

一駅着くごとに降りて休憩しないと

 

ずっと乗ってられませんし

 

バスもすぐに途中で降りてましたね。

 

 

理由は貧血の手前みたいな感じで

 

くらくらしてきて冷や汗が止まらなくなります。

 

具合が悪くなってふらふらと

 

電車を降りベンチを占領して横にならないと

 

立てないので、酔っ払いに間違われたことが

 

ありましたあせるあせる

 

 

これね、今おもえば霊障だったんですね!

 

当時はほんのちょっと空気の悪い場所に

 

行こうものなら何かに憑りつかれたり

 

体調を悪くしていましたから。

 

 

そんなとき

 

「少し鍛えるつもりでこれやってみなさい!」

 

と父に命令され、面接を受けて

 

なぜか受かってしまったのがJRの仕事です。

 

 

電車に乗る仕事について霊障を克服していた話

 

 

ちなみに

 

占いプロデューサーN先生からも

 

わたしに人混みに慣れろ!!

 

って厳しく鍛えられましたが

 

父も相当なスパルタでした。

 

電車に乗る仕事は本当に

 

最初からきつくて・・・。

 

常務した途端、トイレにかけこむ

 

なんてこともしょっちゅうでしたが

 

3か月もするとだんだん平気になって

 

電車に全く乗れないということはなくなりました。

 

おかげで今はなんとか

 

電車にも乗れますし、飛行機も苦手ですが

 

ビジネスクラスなどゆったりした席なら

 

元気でいられるように

 

なりました>贅沢なだけ??滝汗

 

 

 

ところで

 

普段わたしが一番利用している

 

交通手段はタクシーです。

 

タクシーの残留思念(前に乗った人たちの念)も

 

やばいですが

 

わたしが何より苦手なのが

 

運転士さんの霊臭

です笑い泣き笑い泣き

 

霊臭というのは実際には

 

臭わない臭いなんですけども

 

タクシーの運転士さんって

 

とてもストレスが溜まるお仕事なのだと

 

思います。

 

生活のために仕方なく

やってる。

 

こういうタイプの方からは

 

マナーの悪いお客さんへの恨み

 

会社の給料体制についての恨み

 

個人タクシーなら辞めるにやめられない辛さ

 

を溜めている独特の「不平不満臭」

 

がひしひしがんがんと伝わってくるのです。

 

これなんでかっていうと

 

密室に1対1の空間だから

 

こういうものを

 

とても感じやすくなるんですね。

 

なので、あまりに酷い時は

 

占いプロデューサーN先生のように

 

窓を開けさせてもらったり

 

アロマスプレーとかだとイヤな顔を

 

されることがあるので

 

シャネルのハンドクリームを持ち歩いて

 

ハンドクリームの匂いに集中することにしています。

 

image

 

これでたいていの霊臭は対策できます。

 

そして、そういった念を完全にもらって

 

しまわないよう、ブラジャーの左胸には

 

サランラップにくるんだお塩を入れて歩き、

 

タクシーから降りたら

 

目的地のお手洗いでローズマリー水を

 

しゅっとひとふきして禊(みそぎ)をして

 

仕事に向かったりミーティングに行きます。

 

 

おかげさまで今利用しているタクシー会社は

 

そういうものを感じさせない

 

運転士さんが多いので助かっていますが・・・。

 

タクシーなど密室の空間になってしまう

 

乗りものが好きではない方

 

もしかしたら無意識に霊臭を感じてるのかも

 

しれませんね。

 

ぜひ上記のような工夫をしてみてくださいね。

 

それではどなたさまも

 

素敵な午後をお過ごしください。