あのですね、

 

子育て中の方にお聞きしたいのですが

 

最近の子供ってのはあれですか?

 

 

夏休みだからといって

 

深夜の1時まで

 

外を徘徊してるんですか???

 

 

ってのが、外で子供の騒ぎ声がするから

 

窓開けてベランダから外をのぞいたら

 

 

(といってもうちは24階、窓閉め切って

 

しかも階下から響くほどなので

 

よっぽどの大騒ぎだとおもってください)

 

 

うちから歩いてすぐの

 

コンビニ周辺で

 

小学校3~4年生の子どもが4~5人。

 

かれこれ1時間ぐらいずっと

 

大騒ぎしてるの滝汗あせるあせる

 

 

親が遅くまで連れまわしてるのかな?

 

それにしてもオトナの気配


感じないんだけど。

 

警察とかに言うべき?



って迷うレベルの大騒ぎガーン

 

 

この記事書き終わっても

 

まだ大騒ぎ続いてたら

 

ちょっと見に行った方がいいかなって

 

思ってます。キョロキョロ

 

コンビニの店員さんはこの時間は

 

外国の方ばかりなので

 

注意しにくいのかもしれないですね。

 

 

それにしても世の中本当に変わりました。

 

 

わたしが子供の頃は

 

夏休みっていっても

 

ラジオ体操とかあるから

 

8時には寝かされてた記憶が・・・。

 

中学校になってやっと9時まで起きてていい

 

そんな家庭はうちだけでなく

 

結構多かったけど

 

深夜1時ですよ???

 

 

自律神経とか大丈夫かなって

 

心配になっちゃうよね。

 

 

でね、10歳以下の子が


夜更かし当たり前とかに

 

なっちゃうと

 

 

子供のときは、


ただでさえ不安定な

 

第一チャクラや第二チャクラが

 

さらにうまく発達


しなくなるんですよね。

 

 

その結果

 

集中力に

欠けてくるので

さまざまな面に

於いての

意欲が低下し

感情が不安定or

感情の幅が低すぎて

 

社会や他者への

興味関心がなくなったり

勉強や仕事に対しての

意欲がなくなっていきます。

 



大人の場合は

 

夜更かししたからといって

 

そのような影響は無いとは言えないけど

 

いろんな回復アクションでカバーできたり

 

するのですが

 

 

お子様の夜更かしは

第一チャクラ、

第二チャクラが安定しないまま

大人になることにより


修復が

とても難しい状況に

陥ります。


 

10歳以下の子供さんは

どんなに遅くとも

夜11時までには寝かせて

あげてほしいです。

 

 

塾などに通わせてて

 

それが無理な場合でも

 

10歳以下の子どもが

 

12時過ぎまで


眠らないというのは

 

やはりちょっとまずいのではと

 

わたしは感じます。

 

 

チャクラの強化という意味では

 

寝不足は大人も子供も大きな

 

ダメージを受けてしまいますのでね。

 

 

子ナシのわたしですが

 

そして普段は子供という存在は

 

どちらかというと苦手ですが

 

やはり、魂と体、心、三位一体で

 

健全な子供さんに育つ方が

 

よいと考えておりますしね。

 

いくら今の時代のお子さんたちが


魂の


ニュージェネレーションといっても

 

 チャクラの不安定さは

 

まったく昔と変わっていないように

 

わたしは感じますのでね。

 

 

10歳以下のお子さまの問題行動に

 

悩むお母さまに

 

お子さんの睡眠時間聞いたら

 

かなりの確率で夜更かしさせてることが

 

判明しています。

 

 

勉強も塾も大事かもしれませんが

 

チャクラの強化という意味では

 

早寝を意識して生活をシフトさせて

 

あげてほしいなと思います。

 

どうしても夜11時までには


眠らせることができないなら


トリプトファンを含む食材を


使った食事


※トリプトファン、食べ物で


検索したら出てきますから


アレルギーなどでないものを


選んで食べさせてあげてください。


わたしも子供時代


心霊現象などで寝つきが悪い日が


多かったことを父が見抜いていて


朝ご飯は必ずお味噌汁を


食べさせられていました。


※味噌はトリプトファンと


麹が入ってますので


人間としてこの地球を


楽しむための第1チャクラ


第2チャクラを成長させてくれる


食べ物です。



 

 

とここまで書いて、ようやく子らの

 

騒ぎ声が聞こえなくなり

 

少しほっといたしました。

 

 

 

 

夏休み中、お子さんのお世話で

 

大変なお母さまも

 

やっぱり早めに就寝されて

 

体力温存されてくださいね。

 

 

それではどなたさまも素敵な

 

午後をお迎えください。