連日深夜に投稿失礼いたします。

 

今回の特別企画は

 

させていただく側のわたしも

 

改めていろいろな気づきがありまして

 

ブログネタになりそうなものも

 

いっぱいあり‥‥ラブ

 

この記事もその一つですお願い

 

 

 

このたびの特別鑑定は

 

わたし担当


「満月のパワーワーク」だけで


なんと71名様!!!もの方の

 

エネルギーワークを


させていただいたのですが



 

うち3割程度の方に

 

なかなかエネルギーが

 

入っていかなかったんですね。

 

 

エネルギーが


入りにくかった理由として

 


●霊障

●愛やお金に関する

強すぎる怖れ

 

 

そして


ハンパない気の昇り

 

が挙げられます。

 

 


霊障だったり、怖れについては

 

ご本人様にお伝えしていますが

 

 

その中でも

 

「ハンパなく気が昇っている状態」

 

にいる方たちにつきましては

 

あまりご指摘していませんでした。

 

 

というかできませんでしたゲッソリ

 

 

実はこの


「ハンパなく気が昇っている状態」

 

の方の多くが

 

落ち着いて

ワークを

受けようとしない。

 こちらの話をさえぎって自分の話、

関係ない質問をされたり

最後までちゃんと話を

聴けない状態いるせいでタイムオーバーとなりお電話が切れてしまうんですね。

 


これ、占い師さんや


カウンセラーさん側からすると

 

「いるいる!!!この状態の人!」

 

ってめっちゃ共感していただき


わかっていただけるのですが

 

 

残念ながら

 

こういう状態にいるにもかかわらず

 

自分ではこの傾向に


気づいていない人が

 

意外と多いのです。

 

 

 

こういった人たちの


落ち着きのない行動や態度は


 

不安と怖れ  


のあらわれです。

 

 

人に嫌われることが怖い

 

失敗することが怖い

 

バカだと思われたくない

 

完璧に把握しないと不安

 

 

 ‥‥そういう諸々の不安が

 

落ち着きのない行動に


つながっているのと

 

こういう人のオーラは先端が

 

ぐにゃっと曲がっており


第一チャクラ

 

第二チャクラのエネルギーも

 

ふにゃふにゃだったり

 

すかすかだったり

 

 

ひどい状態なのに

 

本人はそのひどさに


気がつきにくいのが

 

とってもやっかいなんですよねガーン

 

 

実はわたしも20代~


30代前半までは

 

この状態に近いものがありました。



 

実際に


わたしとしてはちゃんと


接客をしているはずが


お客さまから

 

「はい!はい!うるさい!

(相手の方が話している

内容、流れを無視してとにかく

相槌だけうとうとして、

はいはい言う癖があったようです)」


と叱られたり

 

 

「最後まで人の話をきいたらどう?」

 

「あなたと話してるといらいらする」

 

と何人もの人たちから


言われてきました。

 



これって話し方の癖なのだから

 

話し方教室にいけばいい。


と思うかもしれません。

 

 

 

しかし、霊的なものでみていくと

 

こういう状態にいる人に

 

いくら話し方を教えても

 

 

我慢できずに、

とっさに、

気が付いたら

 

このような


落ち着きのない状態に


なるわけですから


 

とりあえず


気の昇りをどうにかするほうが

 

効率的なのではないかと思うのです。

 

 

 

わたしの場合はおかげさまで

 

この仕事を


させていただいているおかげで

 

自分が不安や怖れに


踊らされている状態では

 

よろしくないと自覚し始め

 

自分のオーラやチャクラを

 

整える事の重要性を知ったので

 

コツコツと気が昇りすぎる体質を

 

改善するべく努力ができたのですが

 

 

普通に生活していると

 

やはり自分がどんな状態かは

 

わからないとおもいます。

 

 

いちばんてっとり早い

 

気の昇り改善法は

 

とにかく体内の

毒素を排出すること

 

 

なので、今回の企画に

 

お電話くださった方のなかで、

 

やや、その傾向があった方には


毒素を排出する

 

「黒」の食べ物

・・・・海藻、きのこ、

黒ゴマ、黒豆、ごぼう

 れんこんなどを食べて頂き

 

白湯を飲み、


汗をかく習慣を持っていただくよう

 

お伝えしました。


※黒の食べ物を食べるアクションを


言われた人全員、気が昇りすぎ


って話ではありませんが


体が疲れたり冷えたりすると


気が昇りやすくなる体質を


持っているかもしれません。






 

 

福岡やその近郊に住んでる方には

 

 

ホリスティックケアsolさん

 

に通うことをオススメしています!!

 

 

実際に、1年前

 

不安やイライラなどを

 

訴えてらっしゃるのですが

 

 

なんせ気が昇ってらっしゃるので

 

こちらのお伝えする内容が

 

なかなか伝わらなかったMさんに

 

「もうつべこべいわんと

 

solさんに通ってみて!!!!」

 

 

とお伝えした結果

 

なんとMさん、1年間

 

せっせと毒素を出すことに


専念してくださってキラキラキラキラ

 

 

最近、講座も


受けてくださるようになったMさんに

 

「失礼かもだけどわたしMさんと初めて

 

ちゃんと会話ができてる気がする~~ラブ!」

 

 

とお伝えたら

 

やはりご自分でも

 

落ち着きが出てきたことを


感じてらしたようで

 

「やっと先生の言ってる意味が

 

わかるようになってきました」と

 

おっしゃってくださるまでに変化キラキラキラキラ

 

 

もともとのお顔だちが

 

美しいMさんに


「落ち着いて人の話を聞ける」

 

という美点が加わり


最近ますます

 

素敵な女性になってらっしゃいます。

 

 

 

気の昇りを放置してると

 

自分の体がきつくなるだけではなくて

 

空気の読めない人

 

落ち着きがない人という

 

大変残念な印象を人に与えてしまいます。

 

 

自分では落ち着いているつもり。

 

・・・・だけど

 

 

 

●人が話しているのに気が付いたら

 

話をしてしまう癖のある人

 

 

●不安なことはすべて確認、

 

言語化しないと気が済まない人

 

 

●嫌われたくない、ちゃんとしなきゃという

 

気持ちが強すぎる人

 

●人の話を聞いてる最中

次に自分が話したいことで頭がいっぱいに

なって結果的に人の話を聞いていないという自覚がある人

 

はこれ、癖というより

 

「気が昇りすぎているだけ」

 

かもしれません。

 

 

先ほども書きましたように

 

気が昇りすぎているとき


もしくは人から話を聞いてないなどの


指摘をされて


気が昇り過ぎなのかな


と感じるときは

 

●汗をしっかりかいて

毒素を出すこと

 

●黒の食べ物を食べる事

 

●白湯を飲むこと

 

●仙骨とおへそ付近にカイロをW貼りして

 

冷やさないこと

 

●深く眠ること

 

 

これらのことを心がけてみてください。

 

気の昇りをコントロールすることで

 

優雅に余裕あるオーラを保つことは


素敵なオトナ女性のたしなみだと思いますラブラブ