秋のお彼岸、ご先祖供養のお申込み受付を

 

開始しております!

 

受付は終了しました。

 

↓ ↓ ↓

 

 

 

何か悪いことが続いたとき

 

ご先祖供養をしたら問題があっさり解決した!

 

といった話を聞いたことある方も

 

いらっしゃるかとおもいます。

 

 

わたしも12年間の霊能者としての活動の中で

 

こういったケースを何度もみてきています。

 

 

実家とのつながりが一時期途切れていた関係で

 

公には、つまり、こういったブログ等で

 

ご先祖様や神様に絡めた行事の

 

ご案内をしておりませんでしたが

 

 

個人鑑定などでいただくご相談の中で

 

これはご先祖供養だなと感じたものについては

 

ご依頼主さまが信頼している

 

お寺に行くようにお伝えしたり

 

こちらで懇意にしていた神社仏閣を

 

ご紹介させていただいたりして

 

問題が解決したという事例がいくつもありました。

 

 

それほどまでに

 

未浄化のままでいるご先祖のエネルギーを

 

浄化させていただくことは

 

わたしたちがスムーズに

 

望む現実を創る際、大きなプラス材料となります。

 

 

未浄化のままでいるご先祖とは

 

どういうことかというと

 

今現在生きているご親戚にたとえると

 

わかりやすいかとおもいます。

 

 

親戚の中にも

 

人生うまくいってる人、

 

人格的にも優れていて人望が厚い人もいれば

 

問題行動を起こしたり、病的に不安だったり

 

貧乏から抜け出せない人もいます。

 

 

つまりご先祖の中でも

 

生きてるときに思い癖を克服し

 

自分らしい人生をまっとうしたり

 

こころ豊かに過ごした人は

 

わたしたちの補助霊、サポート霊として

 

子孫を守ってくれていますが

 

不安に囚われて

 

不平不満や愚痴ばかり言って死んだ人

 

頑固な思い癖を手放せず

 

寂しい思いをして亡くなった人

 

自殺をしてしまった人、

 

大酒を飲んで家族や親族に迷惑を

 

かけた挙句、亡くなってしまった人 等々

 

 

こういう人達は未浄霊として

 

成仏できていないことが多く

 

「因縁」の原因にもなっています。


 

 

わたしたちの望む未来を現実化する際

 

邪魔になってしまう思い癖、心癖は

 

わたしたちがこの世に生まれるときに

 

この思い癖を克服します!といって

 

選んできたものです。

 

 

そしてその思い癖は現世でご縁があった

 

自分の生まれた家(父方、母方)から

 

受け継いだものです。

 

 

これ、なんで受け継ぐかというと

 

あなたがお空の上で

 

「この思い癖断ち切ってきます!!」

 

と宣言してきたからです。

 

わたしたちは

 

ご先祖さまからすると

 

●●家の負のスパイラル、

 

よくない流れを変える

 

希望の星なんですね。

 

 

 

なので自分の思い癖を断ち切って

 

新しい生き方をしようとしているわたしたちは

 

 

思い癖から一抜けしたご先祖霊

 

子孫を守ってくれているご先祖霊の皆さまから

 

むちゃくちゃ応援してもらえます音譜音譜音譜

 

 

しかも!!!!

 

そのときに過去、思い癖を克服できずに

 

亡くなってしまった人の思いまで浄化できれば

 

もう、あなたは一族のヒーローです!!キラキラキラキラ

 

 

しかしながらご先祖の中に

 

未浄化のままでいる霊体は

 

一家につき何千体もいます。

 

 

それにわたしたちが「断ち切る!」

 

と約束してきた思い癖も1つ、2つではありません。

 

 

なので1回だけご先祖供養したら

 

それで終わりということではなく

 

 

わたしたちが生きている間は

 

最低でも年に2回は

 

必ずご供養をしていく必要があるのです。

 

 

成功者の話を聞くと必ず

 

自分ケアとご先祖のご供養を

 

きちんとされている方ばかりです。

 

 

あと、ご供養は

 

お墓参りだけでも効果がありますが

 

さまざまな事情で

 

お墓に名前が刻まれていないご先祖も

 

たくさんいますのでご自身がお世話になっている

 

お寺や神社にお尋ねになって、一度きちんと

 

永代供養をされてもいいでしょうね。

 

自分ではどうしてもご先祖のことはわからない。

 

そういった方は実家神社のほうで

 

ご供養受付いたしますので

 

ぜひぜひこの機会にご先祖供養されてみてくださいね。

 

*受付は終了いたしました。次回の先祖供養は来年3月

 

春分の日に募集いたします*

 

imageimage