昨日のブログ♥


 

丁寧に物事に向き合うって

 

どうやれば「丁寧」に向き合うことに

 

なるのですか?

 

というご質問をいただきました。

 

 

わたし的に

 

『丁寧に』というのは

 

その瞬間が常に

 

最善のものとなるようにするということ。

 

 

これは、つまり

 

どういうことかというと

 

過去のわたしの例でお話しますね。

 

 

 

今から4年ほど前、わたしは

 

「仕事はうまくいってるけど

 

家庭はうまくいっていない」

 

と思っていたんですね。

 

 

 

でも、これは昨日のブログにも

 

書いたように宇宙の原理原則では

 

ありえないんです!!真顔

 

 

家庭がうまくいってないなら

 

仕事も本当の意味でうまくいってるとは

 

いえないはず。うまくいってない部分を

 

見逃しているはず。

 

ということになります。

 

 

 

それなのに、当時のわたしは

 

家庭内の問題点だけを

 

いじくりまわしていたんですね。

 

 

この頃を振り返ると

 

仕事はうまくいっていると思っていました。

 

利益は上がっていたし

 

普通の占い師さんよりは稼ぐことも

 

できていましたし

 

好きなことを仕事にしていると

 

思っていたので

 

そこに問題があるとは

 

夢にも思っていませんでした。

 

 

ところがいま思うと

 

仕事の中でも

 

苦手だと感じることを

 

無理して1人でやっていました。

 

 

無理をしている意識はあったものの

 

自営業者の義務だからと思って

 

深く考えることもなく

 

ただイヤイヤ苦手なことをやっていました。

 

 

 

当時、もっとも苦手だった

 

経理や事務に関しては

 

さすがに根を上げて

 

当時のパートナーや税理士さんに

 

お任せしてましたが

 

 

 

実は、わたしにはもう一つ苦手なことがあって

 

それは 「自分という商品を売ること」

 

つまり「営業」がとても苦手だったのです。

 

 

営業が嫌いである。

 

これは自営業者にとっては

 

致命的な問題です。

 

 

とくにわたしは

 

自分の商品=カウンセリングやヒーリング

 

に値段をつけて

 

売ることが怖くてたまりませんでした。

 

 

 

でも、それをやらなければ

 

食べていけないので

 

 

「苦手である」ということを意識しないように

 

新規のクライアントを

 

得る為に考えたメニューを

 

ブログで告知をするたびに

 

胃が縮こまってしまうような緊張感を

 

感じながら

 

自営業者の義務だと割り切りながら

 

やっていました。

 

 

値段をつけるのが怖いので

 

鑑定に値段以上の価値を提供するために

 

ワークショップに行ったり、技術を勉強したり

 

お高めのコースには

 

無料のフォローをいっぱいつけていたので

 

いつも時間に追われていました。

 

 

鑑定をしている間も

 

お客様の反応が怖くて

 

いつも緊張していました。

 

 

 

そんな状態にあったにもかかわらず

 

自分では「仕事はうまくいってる」

 

と思っていたんですねあせるあせるあせる

 

 

 

仕事でピリピリしているので

 

せめてプライベートでは安らぎたかったのですが

 

1日の時間の多くを占めている

 

仕事でず~~~っとピリピリしているわけですから

 

おのずと

 

「そこにフォーカスしている状態」

 

になっていたのだとおもいます。

 

 

 

ピリピリが拡大した証拠に

 

当時のパートナーたちは(二度目の結婚も三度目も)

 

いつもイライラピリピリしていました。

 

ちょっとしたことで喧嘩になり

 

いったん喧嘩すると

 

何日間も口をきいてもらえなかったり

 

時にはモノを壊されたり

 

暴力をふるわれることもありました。

 

 

・・・・つまりそういうことなのです。

 

 

もし、わたしが1日の大半を占める

 

「仕事」のときの心のあり方に

 

もっと注意を払っていれば

 

おのずと家庭だってうまくいったのです。

 

 

 

家庭の問題だけを

 

ピックアップして解決しようとしても

 

1日の大半をどのようなエネルギーで

 

過ごしているか。

 

 

ここに気が付かなければ

 

なんの解決にも結び付かないということに

 

当時はまったく気が付きませんでした。

 

 

 

もしわたしが

 

リラックスし、楽しく仕事をしていれば

 

リラックスと楽しさが拡大し

 

当然、どこにいても誰といても

 

わたしがいる場所はそのような

 

空気が流れてくるはずなのです。

 

 

3度目の離婚後

 

わたしはまず仕事のやり方を

 

真剣に見直すことにしました。

 

 

 

自分がやっていることで

 

一番苦痛なものを

 

取り除く。そのための方法は何か?

 

最高の気分で

 

取り組めることは何かを真剣に考えました。

 

 

 

その結果、営業・・・つまり自分のサービスに

 

値段をつけて宣伝することは

 

それが得意な人に任せることにしようと

 

思いつきました。

 

 

 

そう決めて間もなく

 

Nプロデューサーと出会い

 

わたしが一番苦手だったことを

 

していただけるようになり

 

 

 

わたしが楽しくやれること

 

ブログを書いたり、鑑定をすること

 

だけやっていればよくなりました。

 

 

 

鑑定やブログは

 

基本的に好きなことなので

 

どんどん楽しくする工夫ができるようになりました。

 

 

 

楽しくやっているので

 

さらに楽しく活動ができる場や

 

チャンスがどんどんやってきました。

 

 

仕事が心から楽しいと思い始めたと同時に

 

彼氏が欲しいなと思い始めた時期に

 

素敵な彼と出会いました。

 

 

つまり自分が一番エネルギーを注げるもの

 

楽しくやれるものにエネルギーを注ぎ

 

そうではないものを徹底して

 

誰かに任せるなどして排除していたら

 

いつのまにか

 

すべてがいい感じになったのです。

 

 

丁寧に物事と向き合う

というのは

 

つまり

 

好きなこと、やりたいことを

さらに好きになれるよう

自分なりに工夫していく。

 

イヤなこと、苦手なことを

正確に知り

 

それとどう向き合うのか

逃げたり、ごまかしたり、

いいかっこしたり、

いい人ぶったりせずに

ちゃんと考えるということです。

 

 

「旦那や彼氏には愛されてると思うので

 

愛には困ってませんが

 

やりがい生きがいを感じないので

 

人生が退屈です」

 

 

そういう人は

 

愛されているといいながら

 

違和感を感じているのに

 

彼に言えずに飲み込んでいること

 

自分自身が我慢していること

 

遠慮していることはないか

 

ちゃんと考えてみてください。

 

 

 

きっとどこかに我慢があったり

 

不足感が隠れてるはずです。

 

 

 

本当に心から愛され、

 

愛していて幸せなのであれば

 

人生が退屈なはずがないし

 

愛とお金はリンクしていますから

 

お金だってちゃんと困らない程度には

 

あるはずなのです。

 

 

「愛はあるけどお金がない」

 

これ、きっと愛の面で

 

無理してること、我慢してる事が

 

あるはずなのです。

 

 

 

丁寧に向き合うということは

 

つまり、そのことに関わっているときの

 

どんな小さな感情も見逃さず

 

ちゃんと見るということです。

 

 

 

幸せな人はどの面に於いても

 

ちゃんと満足できていますし

 

次なる目標や次にこうしたい♥と

 

思うこととのために、楽しい努力を

 

始めているはずです。

 

 

皆様はいかがでしょう?自分の人生に

 

ちゃんと満足できていますでしょうか?

 

 

 

福岡はやっと梅雨らしいお天気になりました。

 

IMG_20170624_154602688.jpg

 

雨の日は植物ちゃんが心なしかイキイキしてるように

 

みえます。

 

どなたさまも素敵な週末をお過ごしくださいね。

 

 

**************

 

本日、またまた遅くなりましたが

 

今から電話占いフルゴラの鑑定を開始します。

 

本日も午後9時まで

 

休憩はさみながら皆様からのお電話お待ちしています。

 

slide2reimi_sp.png

電話占いフルゴラ