もう時効なので書いてしまいますが・・・

 

 

 

私が小学生の頃です。

 

学校に猛烈なニオイを放つ先生がおられました。

30〜40代ぐらいの方です。

フローラル系?の甘い人工的な匂いで、

廊下ですれ違っただけで、鼻を圧迫されるような強さです。

 

当然、生徒の間で話題になり、

当時みんなは「香水だ」と言っていました。

 

 

 

 

 

入学式のイラスト「小学生」

 

 

 

とは言え、

小学校の教諭が敢えて香水は付けませんよね。

恐らく柔軟剤か、

デオドラント等の匂いだったのだと考えられます。

 

また、体内での代謝によって薬品のような甘い匂いが

出る場合もあり、今となっては何が原因だったのかは

わかりません。

 

 

 

 

 

 

 

匂いだけだったらまだしも、

極め付けはその先生のキャラクターです。

考え方が凝り固まっていて、

【これにはAという答えしかあり得ない】

という狭い範囲で物事を見ているような人でした。

 

 

 

      女性会社員の表情イラスト「怒り顔」

 

 

当時の体育の時間、

生徒も先生も人数が少ない田舎の学校でしたので、

担任のその先生が体育も受け持つことになります。

 

私が何度か挑戦して、やや高めの跳び箱をポンと飛べた時でした。

 

「せっかく飛べたんだから、もっと感動しなさい」

 

と先生が言うのです。

 

 

ハァ? ですよね💦

 

実は以前も私はその高さを飛べたことがあったのです。

だから(良かった〜また飛べた)位にしか思わなかったのです。

 

そのことを知らず、『初めて飛べたのなら、もっと喜びなさい』

先生は言うのです。

 

 

 

 

 

 

万事がこの調子ですから、

その先生が担任だった小学5,6年の頃は、

精神的にとても辛かったです。

 

クラスの女子は従順で全く先生のやり方に意を唱えず、

男子の方が正直に「俺、あの先生嫌だ」と言っていました。

 

5年生から6年生に学年が上がる際、

(もしかしたら担任が変わるかもしれない)

と淡い期待があったものの、変わらなかった時は内心泣きたかったです。

 

やはり男子数名が

「げーっ!!またなの?!」と口に出してくれて、

少し気晴らしになったことを覚えています。

 

 

 

強すぎる匂いは「邪気」だと聞いたことがあります。

この場合も、全く無関係ではなかったのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

都会も田舎も、どちらとも言えませんが、

ずっと狭い世界しか知らず、

「色々な人がいて当たり前」

と言う感覚の無い人というのは、

特にその下に付く存在(教え子、後輩など)を

追い詰めがちです。

 

 

私の出身地は人の出入りが少なく、

風通しが良くは無いですから、

狭い考え方・やり方がそのまま残ります。

 

若い時期(10代、20代)で外に出て、

比較的早く戻った場合などは、

(まだ、こんなことやってんの?)

とショックを受けます。

 

その地域は、「皆がこれをやって当たり前」ですから、

アレの接種率も相当高く、

また、打っていない人は完全黙秘だと感じます。

 

 

 

 

 

 

田舎に移住することが静かなブームの昨今です。

長い時間は掛かりそうですが、

外からどんどん人が入ることによって、

「昔からの変な風習」が少しでも薄まりますように

と願わずにはいられません。

 

そして引っ越した先で嫌な思いをしないよう、

ぜひ、移住先は慎重に選んで欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼ミョウバンが主成分の制汗剤です。

消臭効果はかなり高いです。