テレビアップ

2018 10月、11月「梅沢富美男のズバッと聞きます」フジテレビ

2019 1月 NHKごごナマ 

2019 4月 NHKあさイチ

出演大好評!!

 

コラム&レシピ掲載情報アップ

シニアのあんしん相談室

https://gohan.senior-anshin.com/

マルコメ低糖質レシピhttps://www.marukome.co.jp/recipe/special/asou/

新刊情報音譜お陰様で著書累計97万8600部!!!

まんがでしくみを理解!文字も大きく見やすい!

20kgやせた!糖質オフ入門NEW

 https://www.mylohas.net/2019/06/192661book_howtoeat.html

実年齢−10歳! 食材の選び方で違いが出る「若食べ」の秘密とは?

お肌が老けこむのは、なぜでしょう?

老けこむ原因のひとつは“偏った食生活”にあり、と指摘するのは、管理栄養士の麻生れいみさんです。

「体年齢の若さを保つには、AGE(コゲ)と酸化(さび)を予防するのがポイント」と麻生さん。AGE(コゲ)と酸化(サビ)の関係は、マイロハス特集「コゲとサビ」をご覧になっていただくとして、コゲとサビを予防する食生活を実践した麻生さんは、自身の体年齢が実年齢より10歳も若いのだといいます。

抗酸化食材を活用したり、糖化した食材を摂りすぎないようにしたり、調理法を工夫してAGEをコントロールするのが「若食べ」。

それでは、私たちが普段なにげなくしている食べ方は、「老け食べ」それとも「若食べ」なのでしょうか? 数多の企業や病院などで栄養療法を監修してきた麻生さんの知識が詰まった『麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識』(主婦の友社)に、その答えがありました。

バナナ or みかん、肌のくすみにいいのは?

寝不足でもないのに顔全体がくすんで見える、透明感がなくなった気がするなど、肌の悩みは尽きないもの。

では、肌のくすみが気になるときは、バナナとみかん、どちらを選べば「若食べ」と言えるのでしょうか?

バナナとみかん

 

 

答えは、みかん。肌の色をワントーン明るくしたいなら、皮に豊富に含まれるリモネンがおすすめと、麻生さん。リモネンはファイトケミカルのひとつで、抗酸化作用や免疫増強作用などから最近注目されている栄養素です。

リモネンには非常に強い抗酸化作用があるので、摂取することで体の内側から紫外線などの影響を受けにくい肌にすることができます。内側からくすみの原因にアプローチすることで、肌の内側から明るい肌へと導きます。

『麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識』27ページより引用

みかんだけでなくオレンジやグレープフルーツ、レモンの皮などにもリモネンは多く含まれているそう。有機レモンの皮をすりおろしてドレッシングに、グレープフルーツをサラダに入れるなど、料理にも取り入れやすいですね。

鮭 or 鱈、シワやたるみ対策にいいのは?

シワを隠したくて、思わずファンデーションを厚塗りにしてしまう人もいるかもしれません。そんなときは、鮭と鱈(たら)のどちらを食べるとよいのでしょう?

鮭と鱈

 

 

答えは、。鮭の色の成分であるアスタキサンチンが、シワやたるみ抑制に役立つのだそう。化粧品の成分にも使われているアスタキサンチンは、鮭やえび、かに、たこ、金目鯛の皮などに含まれる赤い色素で、老化の原因である活性酸素の除去効果も高いとも言及されています。

紫外線のUVAを浴びると、シミやシワ、たるみなどの原因になります。アスタキサンチンをとると、このUVAの影響による肌のシワ形成や、表皮から水分蒸散が抑制されることがわかってきました。

『麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識』46ページより引用

また、鮭に含まれるビタミンDはカルシウムの吸収率をアップしてくれるので、チーズと一緒に食べるとよいそう。シミやシワだけでなく、骨粗しょう症予防にもなるのは嬉しいですね。

野菜チップス or アーモンド、「若食べ」はどっち?

野菜チップスとアーモンド、どちらもヘルシーそうですが、“老けにくい”おやつは、どちらでしょうか?

アーモンドと野菜チップス

 

 

答えは、アーモンド。たくさん含まれているビタミンEの抗酸化作用がカギになります。

ビタミンEには強い抗酸化作用があり、細胞膜の成分であるリン脂質の酸化を防ぎ、老化防止や美肌効果があります。

『麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識』78ページより引用

さらにアーモンドは、皮膚の再生を助けるビタミンB2や、悪玉コレステロールを減らすのに役立つオレイン酸など、肌にうれしい栄養素をたっぷり含んでいるとのこと。口にするときは、塩分のない素焼きアーモンドを選ぶのがポイントです。

このように、本書では「若食べ」に繋がる食材を選ぶポイントが多数紹介されています。ほかにも、ホルモンバランスを整えたいならミョウガ、白髪に悩んだらブロッコリースプラウトを3日おきに食べるなど、体を若い状態のまま保ちたい人に向けた食事のヒントがいろいろ。

食材の選び方や食べ方をちょっと変えるだけで将来の体型が変わるなら、さっそく試してみたいものです。

本はコチラ↓
NEW麻生れいみ式いつ会っても若い人の食べ方の新常識

 

 

□おススメ商品情報ベル

すぐに使えるおいしいダイズパウダー

そのまま水にさっと溶ける、大豆粉であり大豆プロテイン

 

脂肪細胞を含む体の細胞を正常に機能するにはビタミンD!

☆ビタミンDオリーブオイル 推奨

https://amzn.to/2FZxSdR

 

ケトン体回路への着火剤!

 

☆MCTオイル、糖質0のMCTパウダー

https://cole.shop-pro.jp/

 

色々なおススメを1つのサイトにまとめてみました!

☆麻生式食事術

 

■著書本情報

音譜お陰様で著書累計97万8600部!!!

 

□若返りには、賢いオイルつかいが早道!
10歳若返る! オイル活用術
 

□ハズキルーペいらず、大きく見やすい簡単に理解!

20kgやせた!糖質オフ入門

□まんがで理解、腑に落ちて成功に導く

20kgやせた!麻生式ダイエット1週間チャレンジ

image

□外出先でもチエックができるミニミニサイズ

20kgやせた!麻生式糖質量ハンドブック

image

□「糖質」減らしの「食べグセ」ガイド
ごはんは、最後に食べなさい

□今日の食事が、明日の脳を作る!!
食生活に気を付ければ、認知症は遠ざけられる!

40歳になったら必読↓

ボケないレシピ


糖質オフのスピードごはん集!

「20kgやせた!10分ごはん(宝島社)」

 
□痩せ痩せ弁当で、差をつける!太らない間食bookつき!

「20kgやせた!糖質オフ弁当」

 
□ベストセラー「ケトン食ががんを消す」光文社新書のレシピ本

古川健司医師監修による、がんの食事療法。

免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピ

中国語翻訳版http://www.sanmin.com.tw/Product/index/006940313

□斎藤糧三先生監修
イラスト図解一番わかりやすい糖質と血糖値の教科書  

□生協さん、紀伊国屋書店のみ発売!

更年期世代のレア糖質オフ攻略レシピ本

「50歳からでもやせ体質になる!作りおきおかず」

□お父さんのための糖質オフ本

脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖

人生が変わる一週間断糖プログラム (講談社+α新書) 新書

中国語翻訳版

http://www.sanmin.com.tw/Product/index/006928295

□ズボラダイエッター必読、オールレンチン

外食糖質量ハンドブックつき

□糖質オフ生活に基本と多様性、糖質量ハンドブックつき

20kgやせた!作りおきおかず

□ダイエット指南書はこちら、1週間の完コピレシピつき

麻生れいみ式ロカボダイエット

image

□糖質オフレシピのバイブル本

作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル

中国語翻訳版 http://www.books.com.tw/products/0010732959

音譜監修本
レシピブログ 大人気の糖質オフレシピBEST100

「栄養を捨てない食べ方」

 

 

こちらも、よろしかったらぜひハート

  どくしゃになってね…