女性セブンさんの記事、アップされていました。
 

麻生さんが提唱するのは、糖質を完全にカットするのではなく、食材の選び方や組み合わせの工夫で糖質を低めに抑える“ローカーボ”。

「体内では、糖質→脂質→たんぱく質の順で消費されるため、糖質を摂り続けている限り、脂質は燃焼しにくいんです。糖質を控えることで『糖質回路』から、脂肪をエネルギー源とする『ケトン体回路』に切り替わり、やせスイッチが入ります。

ケトン体とは中性脂肪が分解されるときに発生する代謝物質。糖質があるうちは働かないおっとりした彼(ケトン体)を奮闘させるには、腐れ縁の元カレ(糖質)を最初の1週間グッと我慢すること。それ以降はゆるやかに糖質を解禁していきます」(麻生さん)

では、ロカボダイエットを成功させる5つのルールを紹介しよう。

【1】1週間は糖質を極力カット

脂肪を燃焼させる“ケトン体”を奮起させるには、甘い誘惑(糖質)を1週間我慢!

【2】野菜は両手にのる量を

1食あたり、両手にのるくらいの野菜を(写真/アフロ)

葉もの野菜なら1日400g。1回の食事あたり両手にのるくらいが目安。野菜を先に食べる、ベジタブルファーストを心がけて。

【3】たんぱく質は手のひら1枚分

1食分の目安は手のひら1枚分(写真/アフロ)

たんぱく質の1日の摂取量は体重1kgあたり1.2~1.6g。体重50kgなら1日60~80g、食べ物に換算すると300~400g。1食分は手のひら1枚分が目安。

【4】3段階方式で食事を管理

糖質回路を断つのは最初の導入期だけ。そのあとは減量期(糖質20g)、維持期(糖質20~40g)と段階的に糖質を解禁。この3ステップで、半永久的にやせ体質をキープ。

●導入期:1週間

最初の1週間は糖質を極力控え、ケトン体回路を目指す。たんぱく質と野菜や海藻、きのこなどのレシピを実践。

●減量期:1週間目以降

ケトン体回路に切り替わり、やせスイッチがオン。糖質は1食20g以下に抑え、ゆるめの糖質オフに。減量期は導入期も含め1~3か月。

●維持期

体重が減ってきたら、糖質1食20~40gの範囲で、ご飯やパンも解禁。月に1度ならお寿司やラーメンなど糖質が高い食事もOK。

【5】調味料の糖質に注意して

上白糖大さじ1で9g、みりん大さじ1には13gの糖質が。糖質カットの調味料を使うなどの工夫を。

※女性セブン2018年6月21日号

 

 

 

 

 

音譜レギュラー出演情報 

BS11「食と健康の知恵袋~えがおで元気な毎日を~」

放送日 第三木曜日午後5時55分から6時ご飯

      第四土曜日午前8時55分から9時ご飯
■著書本情報 

音譜お陰様で著書累計39万0700部!!!

合格痩せ痩せ弁当で、差をつける!太らない間食bookつき!

「20kgやせた!糖質オフ弁当」

 

合格ベストセラー「ケトン食ががんを消す」光文社新書のレシピ本

古川健司医師監修による、がんの食事療法。

免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピ

 

合格斎藤糧三先生監修
イラスト図解一番わかりやすい糖質と血糖値の教科書  

 

□PHPサイト、生協さんのみ発売!

更年期世代のレア糖質オフ攻略レシピ本

「50歳からでもやせ体質になる!作りおきおかず」

 

□お父さんのための糖質オフ本

脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖

人生が変わる一週間断糖プログラム (講談社+α新書) 新書


 □ズボラダイエッター必読、オールレンチン。

外食糖質量ハンドブックつき

 

□糖質オフ生活に基本と多様性、糖質量ハンドブックつき

20kgやせた!作りおきおかず

 

□ダイエット指南書はこちら、1週間の完コピレシピつき

麻生れいみ式ロカボダイエット

 

□糖質オフレシピのバイブル本

作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル

台湾版 http://www.books.com.tw/products/0010732959

 

   

image 

こちらも、よろしかったらぜひハート

  どくしゃになってね…