カラダで作られず

食事で摂取する必要のある

オメガ3脂肪酸キラキラ


青魚に多く含まれますが

えごま油、あまに油、シソ油などにも含有アゲアゲ


ところが、このたび消費者庁から

品質への注意喚起がかお


「健康にいいとして、今人気のえごま油。

色やにおいがおかしいと、クレームが急増している。
 …中略…

しかし、28日、国民生活センターが発表したところによると、

2014年度、14件だったえごま油に関する相談件数が、

2015年度には157件と、およそ10倍に急増した。



国民生活センターの担当者は「2015年度に入ってきまして、

(相談の)数が伸びているところでございます」と話した。
その多くが、色やにおいがおかしいというものだった。

えごま油は、ほかの食用植物油よりも光や熱に弱く、

酸化するのが早いが、その品質は、

見た目だけではわからないので、

油の劣化に気づきにくいという。

油を研究して30年。慶応義塾大学の井上浩義教授は、

えごま油の弱点について、「酸化は、残念ながら、

今のところ、見ただけではわからないです。

えごま油を食べると、脳梗塞や認知症を予防できると思って

べていた方が多いんですけど、酸化した油を食べると、

脳梗塞や認知症を促進してしまうんですね。

非常に残念な結果になります。

体に非常に悪いですね」と話した。


えごま油の酸化を防ぐには、光を避け、冷暗所に保管する、

夏場は冷蔵庫に入れる、開封後は1~2カ月以内に

使い切るなどの方法を勧めている。」


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160128-00000855-fnn-bus_all


国民生活センター

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160128_1.pdf



見た目だけでは分からない、えごま油の品質


●えごま油には、ほぼ無色のものから

褐色のものまでばらつきがありました。

またα-リノレン酸の割合が

低いものがありましたが、

見た目や表示等からは品質が

分からないことを知っておきましょう。かお


●インターネット通信販売サイトの広告に、

関連性が明らかとは言い難い

疾病の予防や健康の維持、

増進効果と考えられる記載がみられました。

表示の記載に気をつけて!


●栄養成分表示などの食品表示に

問題があるものがありました。



●保存方法注意

長期保存はきかない。開封後1か月目安。

冷暗所に保管する、夏場は冷蔵庫に

高温や直射日光も劣化の原因


なので、

遮光瓶タイプをえらび

早めにつかいきりましょう。